Sakodake Home Page
sakodake(-.-)log.tale38
Dec 25 (WED) 2019
クリスマスの朝、今年もサンタさんからプレゼントが届いていることにほっとして、お母さんからのプレゼントだけ開けて、急いで学校の準備をするりょうた。 プラネタリウムを買ってみました。夜、見てみようね。
仕事から帰って、急いで作ったケーキは何とも雑な感じですが、ちょこっとチョコを掛けただけでとても喜んでもらえました(笑)。
チョコがパリパリしていて、美味しかったね。
サンタさんからは、
ダウンのブランケットが届きました☆寝袋にもなるというので試していると、ヒマなら遊んでとナヌ。
このロープを引っ張ったり投げたりするとナヌが喜ぶんだけど、ちょっとクサいので「クサい棒」と呼ばれていて、 これをブランケットに置こうとするのでギャーとなったりょうたでした(笑)。
大好きなチーズフォンデュ(温めるだけ)をいつまでも食べている颯太の横で、プラネタリウムを試してみました。
ぼやけた映像で、ちょっと微妙な感じでしたが、リラックス効果がありそうです。
りょうたに読んで欲しいなあ、と本屋さんで選んだ3冊です。
ようやく食事とケーキが終わり、颯太がプレゼントを開けるよ〜
颯太には、オレンジ色のブランケットでした☆正座してプレゼントを開けて、カードを読んでいたんだね。
サンタさんに頑張ってるねとたくさんほめられて、とっても嬉しそうでした。良かったね!そしてお母さんから、学年別ドラえもん名作選6冊セットのプレゼント。
遊んで欲しくてチョイチョイするナヌを、ハイハイと適当に相手しながら読んでおりました。今年もまた、幸せなクリスマスを迎えることができて本当に良かったです☆
Dec 19 (THU) 2019
2代目のGR(DIGITAL II)が壊れて銅鏡が戻らなくなってしまい、やっぱり小さなカメラも必要なのでDIGITAL Vを中古で購入。登校前のりょうたを撮ったところ。 GRシリーズはいつの間にかDIGITALの文字が無くなって、GR Vまで進化していた。が、これくらい撮れれば十分です。
並べてK-70で撮影。どれもよく似ています。一番左のGR Digitalは今でも撮影可能です。地味な画像も良いし、長く使っていたから愛着も有り、だから続けてGRを買ってしまうんだろうなー。
Dec 12 (THU) 2019
颯太の持久走大会でした。鶴見川沿いを4キロ走ります。暖かくて、気持ちの良い日でした!
2位で戻ってきました☆
よく頑張りました。昨年は4位だったので大満足かと思いきや、来年は1位を目指すのだそうです。(*^_^*)
Dec 07 (SAT) 2019
横浜駅で人生初の号外をもらった記念に!
Nov 20 (WED) 2019
あまり本を読まないりょうたが、ストーブの前で本を読んでいました。まあ珍しい、とカメラカメラ。(笑)。
この青い装丁、懐かしの少年デビッドです。まだまだ先は長いようですが、ぜひとも読破して欲しいなあ!
Nov 18 (MON) 2019
学習発表会の代休だった颯太と二人で、大山登山へ出掛けました。 この時期の大山はとっても混雑するんだけど、平日なのですいすいでした。
怪しい雲がかかっていて心配だったので、頂上まで休憩を取らずに歩きました。最後はもう、ヨロヨロしていた颯太。鍛え方が足りないぞ。
標高1,252 mの山頂。曇っていて眺めはまあまあでしたが、達成感があったね!
カップ麺を食べて、そそくさと下山しました。
紅葉がとっても綺麗でした。
阿夫利神社では菊祭りが開催中で、これまた綺麗でした。
ここは強力なパワースポットらしいので、きっと何かしら良いことがあるでしょう!
Nov 16 (SAT) 2019
颯太の文化祭のようなものがあって本校へ。分教室の生徒の発表は少なかったんだけど、元気いっぱいに踊ったり歌ったりしておりました。 歌は音程が外れてしまうので「小さな声で歌うように」アドバイスしているけど、ダンスは音感よく踊れています。覚えるのも大変だろうに、よく頑張っているね。
カッコいい分教室長先生を隠し撮り。颯太は恐ろしがっているけど、これまたとにかく素晴らしい方なのです。感謝感謝です。
Nov 04 (MON) 2019
枯れたヤマモミジが窓からの視界を遮るので、ザイルを掛けて引っ張ってみることにしました。颯太とりょうた、力を合わせて頑張ります。
ん?颯太が役に立たないようです(笑)。りょうたが柵に登ってウンウンやっていると、公園で遊んでいたちびっ子たちが走ってやってきました。
大きなかぶのように加勢してくれるのは良いのですが、金具が外れて飛んでくる恐れがあって結構危険なので、ほどほどにしてもらいました。りょうたの姿がいろいろとヤバイ感じで笑えます。
最後はパイルドライバーという、地面に突き立ててランタンなどを掛けるキャンプ道具を使って、打ち砕いてくれました。 腐った部分は崩れたけど、まだまだです。一体いつ無くなるかなー。
Nov 03 (SUN) 2019
颯太の分教室が間借りしている高校、岸根高校の文化祭でした。分教室もカフェを出店するというので冷やかしに。
最初は女の子とペアで休憩を楽しんでいて、
その後客引きをしていました。なんというか、可愛らしくて笑ってしまいました。
カフェではミルのお仕事を頑張っていたね。去年の担任で、産休中の先生と久しぶりに会えて喜んでいました。
お世話になっている担任の先生を隠し撮り(笑)。本当に素晴らしい先生で、颯太はいつも、先生に恵まれていると思うなあ!
私に気が付くと声を出していました。客引きも楽しそうで何よりでした☆
記念に、お友達と。颯太の高校生活も半分を過ぎてしまいました。この楽しい時期がずっと続くといいのにね。
Oct 31 (THU) 2019
りょうたが13歳になりました。りかちゃんからケーキが届くと連絡があったので、今年は作らず、それを心待ちにしておりました。 部活から帰ってシャワーを浴び、オッサン化したりょうたが「ロウソクとかいいから早く」とのことで、あっという間に切り分けられてしまいました。
と同時にプレゼントをチェック。ウォークマンが欲しいと言っていたのでプレゼントすると、ふうん、と一瞥してケーキへ。
美術教室で作ったカボチャで、ハロウィン感を演出しましたが、「ちょっと手抜きすぎじゃね?」とのことでした。申し訳ない、仕事もあったのでね・・
一時期ブームで、壊れるまでやってたルービックキューブの、競技用のものが欲しいとのことでプレゼントしました。 久しぶりにやると忘れてしまったみたいで、なかなか完成しない動画が何本も撮られていました。ツメも汚れてるし。(笑)
もう13歳かぁと思うと同時に、まだ13歳!と思ってしまいますが、これからも元気で楽しい毎日を送ってください。(^^)ノ
Oct 27 (SUN) 2019
体力を持て余している颯太を役立てようと、台風19号の災害ボランティア活動に参加してみました。相模原市の津久井地区センターに行ったんだけど、 集まる人が多すぎて、作業を割り当てるマッチングが大変そうでした。そして現場まで人を車で運ぶのも。
颯太と私は一緒に、青根地区の土砂崩れ現場で側溝の泥さらいや、すくった泥を土嚢に詰めて、一輪車で運んだり積み重ねたり。 そんなに大変な作業ではなかったけど、もっと働ける人が我らの後から来て受付終了で断られていたかもと思うと微妙なところ。人数制限していたからね。 もっとうまく、人力を活用できないかなあと感じました。現場は人手が必要そうでしたが、そこにボランティアを割り当てる人手が不足しているんだね。
お昼休憩で寝転ぶ颯太。道志の山は気持ちがいいね。まあまあ役にも立てたよ!地区センターに戻ると温かいうどんが振舞われたりお菓子が有ったり。帰りは渋滞で疲れましたが、有意義な一日でした。
Sep 27 (FRI) 2019
颯太りょうたが何だかんだと忙しく、週末に出かけることが無くなり、楽しみが減って張り合いが無いんだけど・・
ナヌが居てくれて良かった。( ;∀;)
Aug 20 (TUE) 2019
今年も鹿児島に帰って、楽しい夏休みを過ごすことが出来ました。 部活を少し休むことになり、ちょっと悩んだみたいでしたが、「やっぱり行きたい」とりょうたが言うので。ありがとう!休む勇気も必要だね!(顧問が厳しい方なので)
こうして見ると、いつの間にか颯太とりょうたがみい様を追い越していたのだなあと実感です。ごう君えいと君も、すぐに追いつくんだろうね。
かか様は変わらず、元気そうで何よりでした。何にもしない娘(私以外はちゃんと働いてるね)&うるさい孫を歓迎してくれて本当にありがとう。
鹿児島での写真は こちら から!
Aug 03 (SAT) 2019
荒川の花火大会にやってきました。姉さんたちに歓迎してもらい、今年も楽しく見ることができてよかったです☆
綺麗な夕焼けが終わるころ、花火が始まりました。アウトドアブームを実感したなあ。
月と重なり、とってもきれいでした。
荒川を通る電車も、今日はきっとゆっくり走ったんじゃないかな。
丸ごと泊めてもらって楽しい夜を過ごし、たくさんのお土産と元気をもらって帰りました。ほんとに有難う!!
July 29 (MON) 2019
暑くなってきました。ナヌもだれ気味です。名前を呼ぶと、一瞬くらい振り返ってくれます。(笑)
こちらは先週のりょうた。身長が伸びて、態度もますますビッグサイズに。
July 28 (SUN) 2019
北里大学病院で、豊島先生の講演会があったので颯太と行ってきました。ドラマ「コウノドリ」は産婦人科医の漫画が原作なんだけど、 スタッフが神奈川こどもNICUの命の現場に感銘を受けて、新生児科医のドラマになってしまったそう。なんとなく、ドラマはまだ見れていないんだけど、 先生の講演会を聞いているだけで涙が止まらず、横に居た颯太を動揺させてしまい申し訳ないでした。ほんとにリアルなドラマなんだよね・・
颯太と写真を撮ってもらったら、先生に後光が差していました!(*^^*)
先生がいつも言われている、それぞれの場所で、それぞれのことを、精一杯頑張っていこうと改めて思いました。感謝感謝です。
July 15 (MON) 2019
三連休最後の日、相模湖ダム祭にやってきました。一泊ででもキャンプに行こうと思っていたんだけど、土曜に颯太が3年ぶりくらいに発熱(37.6)したため無しに。なかなかキャンプに行けません(涙)。
初めてやってきた相模湖を前に、二人とも微妙な面持ちです。
ダム祭って何?というほど人が少ないでした。でも、相模鶏の焼き鳥弁当はおいしかったね。
職員の説明を聞きながら、ダムの見学が始まりました。仕組みや堆積物の問題点など、ちょっと難しいお話だったかな。見学者もマニアっぽい大人が多いでした。ダム板のTシャツを着ている人もいたなあ。
上からのぞくと、吸い込まれそうで怖かったね。技術職員は、地震や大雨の度に、竹林の奥の扉からダムの底にある通路に入って点検をするそうです。この通路は足元が危険だそうで見学対象外でした。
築何十年だったかな。もう古いので、何年か後には作り直す予定だそうです。その折には、発電用の門をもっと増やしてほしいものです(現在は2つのみ)。というのも・・
今回、ダムの隣にある水力発電所の中まで見学してきました。この緑の装置の中を水が流れ、軸がグルグルと回って、結構な量の発電をしているそうです。
この発電機は2基あるんだけど、そんなに発電する必要がないらしく、午後は1基しか動いていないとのこと。やはり自然エネルギーでもっともっと発電できるんじゃないか・・!と思いました。
この緑の機械は、ワイヤーで門を上下に動かすためのもので、なかなかお目にかかれない機械なのだそうです。これ1機で2つの門を動かします。ダムが出来た当初からあって、確かにレトロな雰囲気でした。
たまには社会科見学もいいね。勉強になりました。
湖畔に戻り、足漕ぎボートで湖へ。30分2,000円のところ、ダム祭の特典で500円引きでした。後でコレに乗ることを約束して、社会科見学を頑張ったんだよね(笑)。
白鳥型に3人で乗ると、真ん中の人は前が全く見えないことを学びました。次回はクジラ型にしよう。りょうたは棒につかまり腰を浮かせて、足を高速回転させていました。
足が疲れると、手で漕いでいました。面白すぎて、湖畔の景色をゆっくり見れなかったなあ。
我らの白鳥は、もの凄いスピードで進んでいただろうね。お疲れ様でした☆
July 11 (THU) 2019
真ん中に支えを足したので、屋根が壊れることはきっとないはず。いろいろと気になる点はあるけど、 もう暑いし出来上がったことにします。2ヶ月間、よく頑張りました!(^_^)