Sakodake Home Page
sakodake(-.-)log.tale08
 June 28 2005 (TUE)

今日リハビリから帰ってきたら室温が36度になっていた(午後1時頃)。今年の夏もすごい暑さになるんだろうか。 さすがにクーラーを入れたところ気持ちいいのか颯太が昼寝をもう4時間している。夜はクーラーを入れていないんだけど、暑さで眠れていないのかなー。 目の下にクマが出来てるもんなあ。しかしこの温暖化、どうにかしなくていいんだろうか。

JERSEYSねむねむ颯太
先週の土曜のバーベキューも、とっても良い天気で、とても楽しかった。屋根があり、風の通るところだったので暑すぎることもなく 肉もいっぱい食べた。久しぶりにビールを数本飲んだら頭痛がしてきた。私も弱くなったのかな。
BBQの後、養護学校の先生によるバンド「ジャージーズ」の演奏があり、これがまた良かった。 歌詞を手話で伝えてくれたりした。毎日ジャージを着て、病気の子と接している先生達が病気の子・親に伝えたかったのは、 「生きてるってすばらしい」だったような気がする。

 June 24 2005 (FRI)

おそるべし
我が家は台所がオープンになっていて、颯太よけの柵もできない作りになっているので、 颯太がこんなことをするようになり本当に頭が痛い。ダメだダメだと言われるので、水周り・コンロをいじるのも 大好きなのだ。何か対策を考えねば・・

トイレ大成功
勝手に開けて入られて困っていたトイレは、外側の取っ手の角度を変えることに成功し、 颯太が開けられなくなった。横になっていたものを、縦にしたのだ。右がトイレの中から撮った写真。 外の取っ手の角度を変えてもドアの機能は損なわれない。うまく出来てるよね。 まあ、また開けるようになるのは時間の問題だろうけど、しばらくは安心だ。よかった。

昨日はカニューレ交換の日だったんだけど、1年以上ぶりに主人が交換した。去年カニューレが抜けた時、 入れることができずおまけに血が出たりして、それがトラウマとなってやりたがらなかったんだけど、 やってみたらうまくいったので帰りの車の中でとても調子に乗っていた。 颯太が泣かないよう、私が隣で歌をうたったし、先生と看護婦さんのフォローあっての事だったのだが。

あれ以来抜けることはないまま1年が経ち、それはとても良いことだけど 最近は人工鼻がカニューレに深くはまって抜けなくなることが多発していて、大変な思いをしている。 ハイハイの勢いがある颯太は滑って首から床に落ちることが多く、がっちりはまってしまうのである。 先生に言うとメーカーにクレームを出してくれると言っていた。予防策として カニューレに輪ゴムを巻いているんだけど、それでも今日また転んで鼻が抜けなくなってしまった。 颯太にテレビを見せ、ぼけーっとしてるところをマイナスドライバーでこじ開けたんだけど、力を入れすぎるとカニューレごと 抜けそうで本当に心臓に悪い。これもまた、対策を練らないといかんなあ。

 June 21 2005 (TUE)

お気に入り
颯太が机によじ登るようになった。まず椅子に上り、机に移動してコルクボードの写真など眺めている。 そして触りたくてたまらないキーボードをバンバン叩くのでたまらない。更には立ち上がったりするから本当に危ないのだ。 椅子・机だけじゃなくて、手押し車の上に立って高いところに手を伸ばしたりするし、ああいよいよ目が離せなくなってきたなーと いう感じだ。相変わらずトイレばちゃばちゃも大好きだし、最近はトイレットペーパーをカラカラ引き出している。 トイレに入れなければいいんだろうけど、入れてあげないとドアの外で大泣きするので、止む無く私は ちょろちょろする颯太を見ながら用を足しているわけだ。もう慣れたけど。

寝入った後、ひどく咳き込む日が金曜から続いて大変だったんだけど、昨日調子が元に戻った。 去年もこの時期気管支炎を起こしたので、心配していたが大丈夫そうだ。よかったよかった。 今度の土曜はサークルのバーベキュー大会があるのだ。養護学校のバスレーン(通学バスが校舎前につけるところ)であるので 雨の日でも決行。大人50人+子供30人ってすごいよね!日曜日、入浴会の時に買出しの役割分担を決めたり、 肉は何キロ必要かを話し合ったりしてとても楽しかった。ちなみに私は99円ショップで細々としたものを買う係。 楽しいサークルに出会えて良かったなあ。3つ目のサークルはやっぱり入るのやめることにした。他にも入ってることを言ったからか、 翌週集合場所が違うことを教えてもらえなかったのだ。行っても誰もいなくて、寂しく切ない思いを久々にした。 ママ集団との付き合いは難しいし、今の二つのサークル活動を大事にこなしていこうと思いました。

 June 14 2005 (TUE)

先週の金曜、潤子が福岡からやってきた。土日の明子との知床旅行を前に、ちょろっと寄ってくれただけなんだけど、 お客さんが好きな颯太は大喜びだった。颯太は未だに「バイバイ」が出来ないんだけど、 自分を置いて人がバイバイって出て行ってしまうことが悲しくてしょうがないからみたい。 金曜も、潤子・明子・主人(車で送るため)の3人が出て行ってしまうと、私にしがみついて泣き喚いてすごかった。 自分もうちの外に出たくてしょうがないんだね。バイバイが出来るようになるのはいつかなあ。

伸び伸びぺッ
旅行を前に、ストレッチなぞしてご機嫌な二人。悔しいので私も足をあげてみた。

ごっつ笑顔颯太ー!!
そして笑顔で帰ってきたところ。羽田空港にて。知床は思っていたほど寒くなかったらしい。

抱っこ!抱っこ!!
抱っこ抱っこで大喜び。

すごい角度またね
じっとしていられず、のけぞる颯太。福岡行きが出るまでの1時間だけだったけど、楽しかったね!

展望台明子だよ
展望台へ潤子の飛行機を見送りに。風が気持ちいいでした。横から見ると、朋ちゃんなのか潤子なのか明子なのかほんとに分からないね!

梅雨入りして、随分蒸し暑くなってきた。雨の日は颯太の痰が多くなるし、台風が来ると咳が増えるので これからの季節はちょっと大変だ。喉から下が弱い人(颯太)は気圧の、喉から上が弱い人は気温の変化に弱い、と耳鼻科の医師が言っていた。 そういえば中耳炎もどうやら治ったらしい。もう随分、再発していない。5歩くらいで転ぶけど、最近やっと家の中でちょこちょこ歩くようになってきた。 泣きながらやってる訓練の効果が出てきたのかな。それから遂にテレビを注文した。時々また、画面がちらつくようになったからだ。 素人の半田付けじゃ、寿命は1,2ヶ月といったところか。もういいのだ、液晶テレビ買ったし!薄いテレビになれば、部屋も随分すっきりなるだろう。

 June 06 2005 (MON)

yummy!
昨日は 篠崎姉さん のおうちにパソコンをもらいに行った。古いノートパソコンをくれるというので。 それを口実に、ゆっくり楽しんできてしまった。姉さんありがとう。 姉は新しくプリウス(パソコンね)を買っていて、それが実に羨ましいでした。大画面で、テレビもさくさく見れるのだ。 17インチの画面で見る迫田家HPはしょぼかったなあ。いつかレイアウトも変更せねば。 写真は一緒に作ったチーズクリームのペンネ。楽しく美味しく食べました。

毎日のように颯太を外には出してるんだけど、ちょろっとの散歩や買い物では満足しなくなったらしく、 なんだか怒ってばっかりだ。キイキイ言ってる感じ。週1のリハビリと週1、2回のサークルじゃ足りないか・・と サークルにもう一つ入ろうと思っている。発達遅延の子のサークルで、これも週に1回。先週見学に行ったらいい感じでした。 友達作れよという感じだがなかなか難しいのだ。。でも今日も近所のママと一緒にお茶を飲んだよ。 アパートの前であんよの練習をしていたら声を掛けてもらったのだ。颯太はそのお宅の子(同じ歳)に 泣かされっぱなしだったけど、少しずつ、他の子供と一緒に遊べるようになるといいなあと思います。

 May 26 2005 (THU)

家電をとっても大事にするロシア人は、修理も自分でするためよくテレビが火をふくらしい。ということを知り、 ちょっとびびっているところ。結局テレビの修理には成功したんだけど、水を掛け、基盤が欠け、関係ないところを半田し直したりした 我が家のテレビ、おそろしくてあんまり見ていられない。
後で分かったことだけど、水洗いはやるならすぐに乾かせる時じゃないとコイルや基盤に水が浸食し、腐食するため 結局後でボロが出てくるんだって。うちは室内で1週間乾かしたからねー。画面が横一文字になる故障はよくあることらしく、 垂直偏向出力ICの接触不良が原因で、うちの三菱97年製のテレビではIC401というところを再半田したら映るようになった。 半田ごてを買いに行き、半田したの初めてだったけど、こんなんで修理できるんだなーとちょっと感動した。さていつまで持つのかな。 浮いたお金でDVDを買おうかと思うんだけど、颯太がまた壊しそうで悩むなあ。何でもバンバン叩くからなあ。

16日にこども病院でK式発達検査を受けた颯太。今日主治医に詳しく聞いたんだけど、発達指数(DQ。100点が満点)は40〜45という 予想してたとは言えひどい結果だった。2歳2ヶ月だけど発達は生後10ヶ月程度だということだ。身体面は1歳1ヶ月だそう。 最近やっと名前を呼んで「ハーイ」が出来るようになり、「ちょうだい」で物を渡してくれるようにはなったけど、指差しも「イヤイヤ」も 「うん」もまだだしなあ。言語に関してはどんどん遅れてくるだろうし、もっと刺激を与えねば、、と思うんだけど、さて何しよう。

 May 19 2005 (THU)

潤子が帰った翌日(先週の月曜)に母と明子がイギリスから帰国して、母はちょっとだけうちに滞在し、 日曜に鹿児島に帰って行った。またいつもの生活に戻ってしまったなあ。 なんだか気が抜けた感じがするけど、旅行が終わってしまった明子の方が抜け殻になってしまいそうで心配だ。 姉として盛り上げていかねば。
旅行は本当に楽しかったらしい。写真もたくさん見せてもらったけど、明子はいつも元気そうでした。 母はベッドに横になってる写真が多かったけど。言葉の壁が無ければ旅行も楽しいよね。私も英語もっとがんばろう。

ホレホレ取れるかなー?
デジカメで遊んでいるところ。母は時差ぼけが抜けるのに3,4日かかってました。 やっぱり日本のご飯が美味しいと言ってました。

良い天気!フレンチばっかなのは私が決めるからです。
14日の土曜日、フロ横浜でランチをしました。ちょっと遅れて美香も合流。 食べた後は、美香の彼氏さんに母&明子もご挨拶。どうかどうか、美香を宜しくお願い致します、という感じでした(笑)。 うまくいくといいなあ。

空港にて展望デッキにて
また来てね!!
そして母は帰ってしまいました。いっぱい後ろ髪引いたんだけどな。残念。
鹿児島空港は、展望デッキに出るの50円くらいするんだけど、羽田全日空側(JAL側は知らず)はタダでした。 明子いわく、展望デッキで見送るのは日本人くらいだそう。外国人は飛行機見送ってどうするの?なんだって。なるほど・・

祝30!美味しいでした。
そして昨日、明子が30歳になりました。小さかったあっきょんブーももう30だなんて。 自覚を促すため、シャブリ(高いワイン)とダロワイヨ(高級)のケーキで乾杯! イギリス人じゃなきゃダメなんて言ってないで、良い人を見つけて欲しいもんです。

さくっちからのプレゼント。チェブラーシカのマグカップシールを貼られた颯太
100グラム1400円!ステーキ焼肉
頑張って近江牛ステーキを買ったんだけど、食べ方はやはり焼肉になってしまいました。 肉厚で柔らかくて美味しかった。。明子はとても肉好きなので、昔は友達に「肉娘」と呼ばれてたほど。良い30歳になるといいね!!

ラジオテレビテレビの中
我が家のテレビが、壊れて横一文字にしか映らなくなってしまった。音声は正常で。 「家電のほとんどが水洗いで直る」 と知り、この間 洗ってみて本当に復活したんだけど、わずか4日でまた一文字に。 フライバックトランスか、パワートランジスタとやらが壊れているっぽいんだけど、覗いてみてもどれが何なのかサッパリ分からず。 修理を呼べば1万5千円というので、新しいのを買うかどうか迷い中だ。自分で修理できたらいいのにね。

 May 11 2005 (WED)

連休の思い出。

どっちが犬なんだか・・
山梨へお墓参りに行き、颯太は初めてご先祖様に挨拶する。その後は埼玉の作地実家に立ち寄り、遊んで帰る。 渋滞で機嫌の悪い颯太のお守りに疲れ、写真ほとんど撮ってませんでした。写真は網越しにサウザー(犬)とキスしているところ。

上海横浜友好園ですと固まった颯太
潤子がやってくる。横浜の 三渓園 に初めて行く。颯太を芝生に降ろして、池に落ちないよう気をつけていたら、 芝生がチクチクするのに驚いて颯太が動かないのに大笑いでした。足のつま先まで力が入ってるの、分かるかなあ?

高いの大好き神社?がありました
肩車に大喜びの颯太。ほとんど見て周らなかったんだけど、三渓園はとても良さげでした。今度また、ゆっくり見に行こうと思います。

大興奮!
そして土曜はビッグイベント、赤坂アークヒルズ隣の全日空ホテルに宿泊して、都心を堪能しました。颯太の右手の向こうには東京タワーが! 美香&彼氏は別室に、潤子は作地家と一緒に泊まったのでした。

颯太、都心デビュー日枝神社前にて
こんな時ばかりは、と夜ご飯はフレンチを食べに赤坂見附のラ・カンパーニュへ。交替で颯太のお守りをしながら食べたんだけど、 話好きなオーナーはいつもに増してしゃべり過ぎだったかも。貸切状態だったからね。。でもやっぱりお料理は美味しくて、子羊の肉が絶品でした。 全然くさくないし、柔らかい事この上なし!

またーり奇麗なホテルでした
食べ過ぎて、部屋でまったりしている様子。都心に来ても見るのはやっぱりエンタでした。

寝起き逃走
美香登場!逃げる颯太。彼氏さんに抱っこされた時もぐずってしまい、申し訳ないでした。あの時は眠かったんだよね。

暴れ中また来てね!
羽田空港にて。潤子にはいろいろお世話になりました(特に金銭面で)。颯太ともいっぱい遊んでもらったよ。本当にありがとうね!!

 May 03 2005 (TUE)

ゴールデンウィーク真っ只中、今日もとっても良い天気なんだけどまだ家の中にいる。午後1時。 颯太がとても眠そうなのでこれから昼寝して、外に出るのは結局夕方なんだろうな。 私は初めてオークションに出品して、落札されたので梱包やメールのやり取りなどしているところ。 使わなくなった化粧品を出して、思っていたより高値(元値の3分の1くらい)で売れて良かった。びっくりしたのは、化粧品会社からタダでもらった おまけのマウスパッド(非売品)が1600円で売れたこと。やはりみんなレアものが好きなんだね。

1日は映画の日だったので 篠崎姉さん と六本木ヒルズに行って 「ブリジットジョーンズの日記2」 を観た。 ここの映画館は二日前からネットで座席が取れるので、並ばずに済むのではりきって取って出掛けたんだけど、 私が座席の後ろと前を間違えていて、前から3列目で観ることになり首が痛く、とても悔やまれた。 でもやっぱり コリン・ファース がとってもとってもカッコ良くて、映画もいっぱい笑えて面白かった。有り得ない話だとは思うけど。 それから麻布十番のフレンチで3時間半もおしゃべりして帰った。楽しい一日だったなあ。
書き漏れていたけどこの間、 マシュー・ボーンの「白鳥の湖」 を明子と観に行ったんでした。かっこいい白鳥達と衝撃の結末にものすごい感動!!姉さんとまた見に行こうかと思ったら4月で終わってて残念。自分ばかり色々出かけて楽しんでいるので、主人にもどこか遊びに行っていいよと言うんだけど、別に何も観たいものはないんだって。うーむ。

 April 26 2005 (TUE)

昨日のJRの事故は本当に悲惨だ。颯太が風邪をひいてしまったので昨日は5分おきくらいに吸引をずっとしていて、 事故のニュースをテレビで見ながらなんとも言えない悲しい気持ちになった。 自分は生きているだけでラッキーなんだなあと思う。
今朝はフランスで日本人観光客2人が事故で、というニュースにびびってしまった。今、母と明子が旅行中だからだ。 22日の金曜に成田からロンドンへ、そして今はスペインに居るはず。5月で30歳になる明子が、20代最後の思い出にと 計画したイギリス旅行。無事に帰ってきておくれ。

早く撮ってくれ〜の図楽しいね!
手のひらサイズだった颯太ももうじき11キロ。かわいい「手乗り颯ちゃん」も難しくなってきたようだ。 ほぼ治ったと言われた中耳炎がぶり返し発熱したり、さらに風邪をひいたりと、やっぱり季節の変わり目は難しいなあと思う。 ゴールデンウィーク後半には潤子が遊びに来てくれるそうなので、また遊びに行けるようにちゃんと体調を整えておかねば。 23日の土曜に朋ちゃんと出かけた、みなとみらいは天気も良く本当に気持ちいいでした。 颯太もすごい勢いでハイハイしていて、とっても楽しそうだったよ。

 April 17 2005 (SUN)

昨日は明子の同級生の朋ちゃんも一緒に、うちでギョーザを焼いて食べた。実家の近くにある 「ぎょうざの丸岡」のやつをネットで頼んで。ここのギョーザは本当においしいのだ! 久しぶりに会った朋ちゃんは、とってもお姉さんになってました。颯太といっぱい遊んでくれてありがとう。 しばらく東京滞在を楽しむ予定らしいので、きっとまた遊びにきてくれるはず。

朋ちゃんですちゃぶ台をなめる颯太
ギョーザの写真が一枚もなくて、いかに食べる事に集中してたかが分かるなあ。ギョーザ焼くのって結構難しいのだ。すぐ焦げるし。

ご満悦むにゅー
主人の服は私が選ぶんだけど、私と趣味が同じ明子と主人の服(色・重ね方)が同じになっていて、こっちが夫婦みたいでした。

颯太の中耳炎は随分治ってきた様子。4日おきに病院に通い、抗生物質を飲み続けているんだけど、そのせいでうんちがずっとユルユルで油断できない。 脳波の結果は特に異常はないということだったので、ひとまず良かった。今日はサークルの入浴会に参加、颯太はまた大泣きだったらしい。 明日からリハビリセンターでの訓練が始まる。今までの訓練は病院ででした。毎日のように颯太を連れて行く用事があってちょっと大変だ。 今までがのんびりしてたからなあ

時計草
母がチラガーと一緒に沖縄から送ってくれた、とけいそう(パッションフルーツ)の最後の実を今日食べた。 甘酸っぱくて美味しいんだよね、とっても良い匂いがするし。奄美に住んでた頃よく食べたので、懐かしいでした。 水曜にはその母が横浜にやってくる。待ち遠しいなあ!

 April 08 2005 (FRI)

ヒーヒー笑っています
笑うと目が無くなるところが、私にそっくりだと思うなあ。
水曜の夕方から全身に赤いあせものような発疹が出たので、発熱の原因は中耳炎じゃなく どうやら突発性発疹だったみたいだ。肌はザラザラしてかわいそうなくらいだけど、痒くはないらしく とっても機嫌は良い。ウィルス性なのでサークル活動はお休みしてうちで遊んでいるところ。

今週は木曜以外、毎日病院に行っている。近所の耳鼻科はとても混むし隔離室が無いので、 朝九時の開院少し前くらいに行ってささっと済ませてくるんだけど、 今日は幼稚園の入園式だったのかな。小さな子がたくさん、おめかしして道を歩いてて可愛かったなあ。 満開の桜の下をお父さんお母さんと手をつないで、ってなんかのCMみたいだった。 颯太も保育園に入れた方が成長するよといわれてるんだけど、まだ働くのはイヤだしお金は無いし なんといってもまだ心配で手放せない気がするなあ。気切してても受け入れてくれるところがあるなんて、 ちょっとびっくりだったけど。 Okapiさん のお子さんが行っている保育園が、 とってもとっても素晴らしいところで、早期教育の時代に逆らうような、自然にいっぱい親しむところ。 みいちゃんが行ってる虹の子みたいな感じだ。 入れるなら・・と思うけど車で3,40分の距離ってどうなんだろう。 まあ、まだしばらくはサークルでの遊びと母で我慢してもらおう。。

 April 06 2005 (WED)

昨日颯太を近所の耳鼻科に連れて行ったら、中耳炎だといわれた。月曜の朝耳垂れに気づき、病院で脳波をとった後 主治医に耳垂れのことを話すと、近所の耳鼻科に連れて行くよういわれ、熱が出た原因もコレだったみたいだ。 耳垂れが出る前はすごく痛いみたいなんだけど、颯太は日曜は、熱を出しながらもとっても元気だった。 よく分からないが、子供によくある急性中耳炎で、もう治りかけてるらしいので良かった。
熱性痙攣の予防は、脳波の結果が出てからまた考えるけど、とりあえず熱が出ても様子を見るよういわれる。 すぐに座薬を使ってしまうと、痙攣が出る子なのかそうでないのかが分からないからだそうだ。 なので、発熱したら、痙攣が出ないことを祈って見守ることになりそうだ。 医学の世界も、いろんな説があるから親は大変だなあと思う。

スリッパに夢中
今日は暑かった。病み上がり颯太に着せるものを悩んでしまうなあ。

 April 1st 2005 (FRI)

昨日の夜7時頃、お風呂上りに颯太が寒そうに歯をカチカチしていたので、アレっと思っておでこを触ったら、すごく熱い。 なのに手足は冷たかったのでこれはやばいと思い、すぐにご飯を食べさせて寝かせようと思ったんだけど、 ご飯を全然食べてくれないのでとりあえずミルクを飲ませ、布団に入れたんだけどぐったりしている。 熱を測ったら38.3度もあった。手足はびっくりするくらい冷たいし、うとうと寝だしたのでメールをしようと離れたら、 気づいた颯太が私を探して手を伸ばして、そのまま痙攣を起こしてしまった。
その間30秒くらいだったと思うんだけど、目は上向きに白目を向いて、硬直した両手がピクッピクッと1秒おきくらいに震え、 息もしていない。呼びかけても反応が無いし、本当に、死んでしまうのかと思った。しばらくすると止まってそのまま目を閉じたので、 寝たのを確認して、看護婦の里花っちに電話をして指示を仰いだ。
いわゆる熱性痙攣であった。体温を測ると39.3度になっていた。 また起こったら救急車を呼びなさい、そうでなくても病院に行った方が良い、などと電話で聞いていたら颯太が起きて泣き出してしまい、 弱弱しく悲しい泣き方だったので「また痙攣が起こるのでは」と恐ろしくなって、 ちょうど仕事帰りにうちに寄ってくれた明子と一緒に救急車で病院に連れて行ったのであった。

なんだかこうやって書くと緊張感がなくウソっぽいが、本当である。こども病院で痙攣予防の薬と解熱剤を処置してもらい、点滴をして 帰ったんだけど、今後の為を考えて月曜に脳波をとってもらうことになった。今日行く予定だったアレルギー科と眼科の診察は延期にして 一日うちで様子を見ていたんだけど、颯太はすっかり回復して元気であった。熱は37度前後にまで下がり、ちょっとふらついたり、機嫌が悪かったりしたけど、 昨日の熱は何だったんだろうという感じだ。昨日だって昼間は全然元気であった。
とりあえず24時間以内に再発しなかったので、安心しているところ。痙攣が癖になるとよくないので、 今後は熱が38度前後でたらすぐ、痙攣予防の座薬を入れなきゃいけないんだそうだ。息をしていないように見えるが少しはしているそうで、 痙攣で死ぬ事はないからまず落ち着いて時間を計る事と痙攣の様子を見ることが大事なんだそう。5分を超える場合は救急車。 ピクピクしてる子供の横で時間を計るなんて・・と思うけどどうしようもないんだって。 2度と起こさないよう、気をつけないとなー、と思うのであった。

 March 27 2005 (SUN)

3月も終わりに近づき、颯太と関わってきてくれた人の異動などを知り、年度末なんだなーと感じる今日このごろ。 一番残念だったのは、耳鼻科の優しい女医さんの異動だ。お世話になっていただけに、とっても残念。若くてキレイな人だったし、どこかに引き抜かれたんだと思うなあ。 それから、地域の保健婦さんの定年退職。なんでも相談できる人だったのに。次の保健婦さんにも期待しよう。 そしてNICUで颯太の受持ちだった看護婦さんが辞めてしまうこと。アメリカに語学留学するんだそうだ。3年間看護婦をして、いろいろと考えることもあったんだろう。 留学なんて羨ましいなあ。

24日の木曜に、手術後の初めてのカニューレ交換をしたんだけど、カニューレを抜いても穴がしっかり開いていたので とっても上手に交換することが出来た。颯太も泣かなかったし。手術の効果バツグンであった。良かった良かった。 でもあまり上手に交換して見せると、「じゃあこれからはおうちで交換してください」と言われそうでイヤだなあ。 耳鼻科の男の先生には、「まだおうちじゃ無理なの?」ってこの間もきかれたしなーー。悩むところだ。 失敗すれば命に係わることなんだから、交換はずっと病院でさせてくれよと思うんだけど。

 March 23 2005 (WED)

すぐに目をつぶしました。好評だった細巻き
20日に颯太もめでたく2歳になりました。義母と義弟と妹がお祝いに来てくれるというので、勇気を出してチラガーを袋から取り出し、 40分かけて刻んで冷凍用に小分けしました。耳は固くてなかなか切れなかったので、耳の形のまま冷凍に。味も匂いもウィンナーだったので、 思っていたよりおいしかったけど固かったかな。右は初めて作った太巻き。具の位置が変だけどおいしかったです。

義母義弟
颯太がちゃぶ台に寄って来ないように食事中はテレビを付けているんだけど、そうすると颯太はテレビにくぎ付けなのだ。 義母が抱っこしても義弟が抱っこしてもテレビしか眼中に無い様子。主役なのにのけ者にしてゴメンね。来年は、一緒にお祝いできるといいね。

ピロンのケーキおめでとう!
ケーキのイチゴだけ、颯太も食べました。2歳の颯太はどんな成長を見せてくれることでしょう。

怖いもの知らずsouther
それから次の日、初めて颯太も一緒に所沢の作地家に行きました。連休で道が混んでてちょっと大変だったけど、 初めて見る本物の犬に興味深々で、吠えられても颯太はニコニコしていました。 ミニチュアダックスフンドのはずのサウザーと、遊びにまた連れて行こうと思います。

 March 11 2005 (FRI)

テレビが気になります顔も手もそこらへんもベチョベチョ
大好きなバナナを手づかみで食べているところ。なかなか、自分の手を使って食べてくれなかったから 本当にうれしい。果物が大好きで、すごい勢いで口に入れる。それでも上手に噛めるようになったよ。 でもまだ、噛む回数が少ないので、主食は今でもドロドロ食の颯太。スプーンやフォークはもう少し先かな?

チューぷはー
それからうれしいのが、ストローで飲めるようになったこと。自分で持つのはまだ上手じゃないけど、 持っててあげるとチューっと飲んで、ぷはっとやっている。可愛いやつだのう!

 March 04 2005 (FRI)

颯太の入院が終わり、やっと落ち着いた感じだ。手術は喉の気切穴を修正するもので、これでカニューレ交換時の トラブルが無くなってくれると思う。今まで穴がすぐに塞がってしまっていたからだ。
全身麻酔ついでにしてくれた声門下の検査結果は、変わらないというものだった。狭窄の程度は相変わらず50%くらいで、 成長を待ちましょうとのこと。次回の検査は1年後にと言われたので、2歳の間にカニューレを卒業する見込みは無くなってしまった。 でもいつかは卒業できるはずだから、その日を楽しみに、がんばろう。

最近颯太に言葉を繰り返して教えているんだけど、どうやら「バナナ」も覚えたらしい。 颯太はバナナが大好きで、ひと口大にしてお皿にあげるとすごい勢いで食べるのだ。手づかみで。 その間「これはバナナだよ」と言い聞かせてるんだけど、今日私が「そんなバナナ〜」と言うと、 くわえていたおしゃぶりをぱっと投げてうれしそうに寄ってきたのだ!慌ててバナナの絵本で誤魔化してしまったけど、 こんな感じで教えていけばいいんだよね。

ご機嫌半泣き
手術前と後の颯太。今朝関東地方は大雪だったけど、母と潤子は沖縄でぬくぬくしているようだ。

 February 24 2005 (THU)

颯太は乳幼児嘔吐下痢症だったらしい。月曜からうんちが白くなって分かった。今日もまだうんちは白いけど、 よく食べるし機嫌も良いのでもう大丈夫だと思う。ひどくならなくて良かった。明日から入院して、28日に手術の予定なんだけど、 予定通りにいくかなあ。また延期にならなきゃいいんだけど。

颯太の発達の遅れをフォローしてもらうため、リハビリセンターに通おうと思って、月曜にリハビリセンターの医師の診察を受けてきた。 予約がいっぱいで、3ヶ月近く待っての受診である。通園するのは更に数ヶ月後らしいんだけど。
こども病院では、じき歩くようになるとのことで、リハビリは終わっていたんだけどまだ歩かないし、 なんでかなあと思ってたんだけど、颯太は上半身(胸・背中)の筋肉が発達していないらしい。それで体のバランスが取れず、 歩けないんだそうだ。このままでも歩かないことはないが、安定した歩行には遠いとのことで、リハビリに通う事になりそうだ。 来月の2歳の誕生日までには歩くかなーと思ってたんだけど、甘かったなあ。
その他、ロッソリモ反射という病的反射が右足に時々見られるので、中枢神経に何か掛け違いがあるかもしれない可能性や、 前から気になっていた右目の斜視はちゃんと調べてもらった方がいいということ、1ヵ月後の再診時にこども病院で撮ったMRIのフィルムを 借りてもってきて欲しいことなど言われた。どっと疲れた1日だった。

 February 20 2005 (SUN)

1月末からなかなか風邪が完治しない颯太が、18日の金曜に突然嘔吐し出して、丁度遊びに来てくれていた 篠崎姉さん にとても迷惑をかけてしまった。姉さんありがとう。 あまりゆっくり話せず不燃焼気味で残念でした。 颯太は元気がなくなり寝てばかりだったので、翌日の結婚式は後ろ髪を引かれる思いでうちを出たんだけど、 まあ熱も無いし大丈夫だろうと、とても楽しんできてしまった。

2月19日、竹芝にて行われた 堀さん の結婚式。堀さんはほんとうにきれいでした。
新納さんと堀さんブーケを持つ花婿
鹿児島から同級生が4人来ていたので、同窓会みたいな感じでした。しゃべり過ぎだったかも。

ケーキ!火!
入場の音楽は冬ソナ、ケーキ入刀はベンフォールズでした。かっこよかったなー。

もうメロメロよ。鹿児島御一行様
バンドもやってる旦那さん。ギターも声もよかった!楽しい家庭になるんだろうなと思いました。私はイライラして 主人に死ねと吐き捨てて出てきていたので、ちょっと反省しました。それにしても、みんな全然変わってなかったです。

 February 15 2005 (TUE)

31歳になった。「若く見える」と言われていた私だが、目くじら立てて颯太を怒る毎日で、すっかりババアになってしまった。 肌もはりが無くなってきたし、顔のシミも嫌だよなーとつくづく感じて、消えるものなら、とレーザーを当てに土曜日高田馬場まで行って来た。 2ちゃんねるの美容整形板でとても評判の良いところがあって、その医院のホームページを見ていたら、医師が書いた変な日記などがあり、 ここなら大丈夫だろうと行ってみたら、本当に良いところであった。

その名も 前田医院 。日記はトップ左上から行くi-mode版にあります。 レーザーの機械も自分で改良したり作ったりしているという研究者で、だから値段が安いんだそう。診察室は薬品や段ボールでゴタゴタしていて、 ボソボソ話し、フフフと自分で笑うお医者さんは、さすが2ちゃんで愛されてる人だなあ、という感じでした。
17歳の夏に日焼けで出来た私のしみは、太田母斑というあざの一種だそうで、消えるのに1年くらいかかるんだそうだ。 12個の小さなしみに、レーザーを40発以上当ててもらい、その痛さは想像以上であった。輪ゴムを思い切りのばしてパチンとやられる感じ。 早稲田通りをぶらついて帰ろうと思っていたが、ジンジンと痛むので速攻でうちに帰った。値段は13,480円。 これでしみが消えたら、うれしいなあ!レーザー手術といえば、2年半ほど前に菊名の 湯田眼科 で30万円で近視手術もしたが、現在でも視力は多分、1.2くらいありそう。 何のトラブルも無いし、本当にやって良かったなあと思っている。

昨日はサークルの集まりに、初めて一人で颯太を車に乗せ、連れて行った。暴れるので緊張したけど、片道15分、なんとか大丈夫だった。 運転しながら歌を歌ったりおもちゃを与えたり(すぐ投げ捨てるから)と忙しいけど、これで行動範囲がとても広がる。頑張って活動するぞ。 サークルでは双子の気管切開児に初対面した。颯太が二人だなんて、考えられない!と思っていたけど、とってもかわいい男の子(1歳4ヶ月)で、 お母さんも「かわいいから頑張れる」と言われてました。お互いの苦労話に花が咲き、楽しい時間を過ごしたのでした。

 February 09 2005 (WED)

今日入院して、明日手術の予定だったんだけど、颯太が7日の午前1時ごろ喘息の発作を起こしてしまい、 入院が延期になってしまった。風邪気味で調子悪かったんだけど、夜中突然起きて泣き出して、苦しくて眠れない様子だったので 病院に連れていったら喘息と診断されてしまった。もともと気管や気管支が弱いし、私も小児喘息だったので出ても不思議はないんだけどあーあという感じ。これ以上病気がでて来ないといいなあ。

おしり最高
風邪でも颯太は全然元気。一時だってじっとしていてくれません。
オムツを替えた後、ズボンをはかせる前に逃げ出したところ。ミツバチのような後ろ姿がたまりません。
この間明子のうちで見た、Love Actually という映画がとても良かった。

 February 03 2005 (THU)

鹿児島の思い出。
〜居酒屋てのちゃんげにてもつ鍋パーティ〜
女子厨房に入るべからず素敵なリビング
男性二人が準備してくれました。あにじゃは目にも止まらぬ勢いで働いていました。

説明中会議中
颯太は随分、みいちゃんに慣れた様子。親分を見るような眼差しでした。

いつの間にか里花っちが
刺身盛り合わせを手にハイチーズ!

すごいご馳走ですイエーイ
にんにくたっぷりのもつ鍋、美味しいでした!アゴが疲れるほどモツもいっぱい食べました。あにじゃ&俊ちゃん、ご馳走さまでした。

〜にーろさん、颯太と初対面〜
ご機嫌颯太にーろさんありがとう
高校時代からちっとも変わらないにーろさん(2児の母)です。女好きの颯太はもうデレデレでした。

・・・演奏中
潤子に花を付けられた颯太。ピアノ演奏にも熱が入ります。みいちゃんは楽譜が読めるようです。^^

みいちゃんポーズ!
何よりも、みいちゃんの成長振りにびっくりでした。颯太もこんなに劇的に成長してくれればいいんだけど・・
なんとなく気が滅入っていたので、法事で帰ってきた姉達の写真は全然撮ってませんでした。1年経ってやっと母も父の遺骨と離れることにし、 納骨も済ませました。実家に帰っても父がいないのは、やっぱり寂しいなあと思うのでした。

 January 20 2005 (THU)

まだ赤ちゃん何でもお見通し
確かに鹿児島へ帰るまでは忙しかった。病院行ったり保健婦さんが来たり、直前の土曜もサークルの集まりがあったり。 サークルでは入浴サービスがあって、ボランティアさんが颯太をお風呂に入れてくれたんだけど、颯太はすごい勢いで泣きっぱなしだったそうだ。 普段はお風呂大好きなんだけど、やっぱり慣れるまで子供は泣いてしまうらしい。 その後機嫌も直って遊んでいると、「お風呂入れちゃうぞ〜」などといじめられている颯太でした。 このサークルは養護学校の先生やヘルパーさんがたくさんボランティアで参加されていて、「親の息抜き」という感じで子供を見てくれるので、 とても楽しいでした。月に1〜2回の集まりで、1回4時間くらい。

そして鹿児島に帰ってきてるんだけど、母が何でもしてくれるので、私の仕事は颯太の痰を引くくらいかな。あとお風呂と。 実家にいる時くらいゆっくりしなさいと言われ、そうかとのんびりしてるけど、横浜でも家事はあまりしていないんだけど。。
姪っ子みいちゃんの成長ぶりもすごかった。ちゃんともう、会話ができるようになっていた。夏は単語単語だったんだけどなあ。 鋭い目つきで、何でも分かっている様子。週末ゆっくり会いに行くので、颯太ともいっぱい遊んでもらおう。

 January 11 2005 (TUE)

先週くらいから、颯太が一人で立つようになった。つかまり立ちをして、そして自分で手をぱっと離し、 にやーっとした後また私につかまってくる。長くて3,4秒かな?自分でバランスをとって立ってることがうれしいらしく、 余裕を見せてパチパチしたりしてくれる。颯太のパチパチはうれしさの表現だ。つかまり立ちを始めてから5ヶ月目、 ゆっくりだけどちゃんと成長してる颯太。いつ歩き出すかな?楽しみだな〜

今日は近所の育児サロンに行き、颯太をたくさん遊ばせてきた。サロンといってもお茶を飲む訳ではなく、 小さい子を連れてお母さん同士が交流するための会で、気楽に行けるところ。2,30人子供が居るけど病気の子はいないみたい。 ハイハイで元気に動き回る颯太の後を追いながら、私も颯太の病気のことを説明したり、雑談したりして楽しかった。
9日の夜は病気の子のサークルの新年会(母親だけの)があって、そこでもいっぱい、いろんな話を聞いたりした。 生まれつきの病気の子だけじゃなくて、1歳過ぎまでは元気で、ある時熱を出してウィルスが脳にきてしまい、 脳に障害を持ってしまって元に戻らなくなってしまった子のお母さんの話など、涙が出そうだった。うまく言えないけど、 今年はいろんな人とお友達になりたいなあ。病気に関する事、育児に関する事、ネットじゃなくて「人」から 情報をGETするのが今年の目標だ。

明日は母が鹿児島からやってくる。そして母と一緒に16日に鹿児島へ、帰るまでが忙しいのだ。

 January 06 2005 (THU)

2005年。平成17年だ。今年も迫田家ホームページをよろしくお願いいたします。
みんなが元気で、良い年でありますように。
年末から私は風邪をひいてしまい、正月はゆっくり過ごした。以前は風邪なんてほとんどひかなかったのに、 最近はすぐ喉が痛くなってしまう。乾燥肌になり、セーターがかゆくて着れなくなった。 歳をとったということか。。

遊んでくれています颯太は紙を食べています
2日に、訪問看護婦さんのお宅に遊びに行った。うちに来てくれている、とても気の利く有りがたい方。 同じ鹿児島の出身で、夏休みに実家にも遊びにきてくれた。 颯太と同じ歳の男の子がいるんだけど、この子がまたとっても世話好きで、颯太にいろんなものを持ってきてくれる。 おもちゃだったり、クッキーだったり。大きなクッキーはむせ込むんじゃないかと心配したけどちゃんと食べていた。 おいしいものはむせずに飲み込めるらしい。ずっと颯太と仲良くしてくれるといいな。

もうすぐ退院して1年だ。去年の今ごろは退院指導やらで忙しかったなーと思い出していたら、 吸引機の保証期間も1年だということに気づき、慌てて点検に出す事にした。 メーカーの人が来てくれるのかと思ったら送ってくれといわれ、1週間ほどかかるという。 うちには地震対策で買った手動の小さな吸引機があり、なんとかこれでやろうと頑張ってるんだけど、 ゴムのパフパフが固いので腕がつりそうである。早く戻ってきておくれー

パフパフ
でも3000円くらいのこの吸引機のおかげで、お出かけがほんとに楽になったのだ。
今年もよろしく頼みます、吸引機君!


OLD