暑いので、プールを出しました。最初は息止め競争をしているようでした。二人が同じ形で並んでいて笑えます。 二人で入るにはプールは狭いんだけど、入って遊ぶことはもうほとんどなく、ジャージャーと水を出しっぱなしにして遊んでいるようなので、新しいプールを買うことはもうないかな。 体が冷えると、こうやって温まってました。グリーンカーテンを作ろうとキュウリ、ゴーヤ、朝顔をプランターに植えたんだけど、 土をちゃんと作らなかったのでほとんど成長しませんでした。これを書いているのは10月ですが(笑)、今年の収穫はゼロでした。朝顔だけ、ぐんぐん伸びました。 名物、シャワー踊りが始まりました。楽しそうです。笑 いっぱい浴びて、温まって。水遊びは楽しいね〜!
サボテンの花が咲きました。びっくりするほど綺麗で感動。匂いは、無いですが。 薄紫のクレマチスが、少しだけ咲きました。栄養が足りていないのか、花がシワシワな感じ。もっと手入れが必要なんだろうけど、草取りで精一杯で手が回らない!! 5月下旬から、パートの仕事(9時3時)を始めました。小さな会社に行って、事務の仕事をしています。在宅の仕事はもういいやと思って。笑。 会社に通うのはもう久しぶり過ぎて、自分の机があることに感動しつつ、若い子たちの間で働いています。社会に復帰したこの感動を忘れず、頑張ります!
今年はゆすら梅がたくさんの実を付けて、熟するのを楽しみに待っていた二人。「もう柔らかくなってる!」とのことで、収穫しました。 すぐに虫や鳥に食べられてしまうんだよね。甘くて美味しいのです。 丸顔りょうたがハシゴを一歩も譲らず、颯太は他の遊びがしたいようでしたが強く主張もせず、りょうたに付き合ってたくさん収穫しました。 洗って、ザルにあげます。 水切り器でブンブン回します。これがやりたいんだよね。笑 とったどー!美味しくいただきました。(^^)
運動会の翌日、あっちゃんのところへ出掛けました。ずーっと横浜在住だったあっちゃんが、都内へ引っ越して行って早半年。ちょっと寂しいけど、会いに行くときは電車にたくさん乗れるので、うれしいね。 初めて、あこがれのロマンスカーに乗ったよ! くるっとボックス席にしたら、びっくりしていました。こうやっておやつを食べると、楽しくて特別おいしいね。笑 ずーっと食べて飲んでいました。 終点、新宿駅にて。展望席に乗って、いつか出かけてみたいね! 年齢はもう省略(笑)。少し歩いたところにある、ヒロヤマモトのケーキでお祝いしました。良い1年になりますように・・☆ 誰の誕生日なのか分からなくなってましたが・・ りょうた監督のもと厳格に切り分けて、みんなで美味しくいただきました。食用花もおいしかった! ステキなあっちゃんち。快適に暮らしているようでした。あっちゃんが買ってきてくれていた、パカパカキャッチボールで楽しく遊んで、帰りました。お邪魔さまでした〜!
あっちゃんの誕生日は、小学校の運動会でした。入学してから運動会の練習ばかりだったので、りょうたは毎日はりきって登校してくれました。5月の運動会は、こんな良い面があるのだね。しかし暑い日でした。 颯太、本気で走ればまだ早いのに、トントンと弾むように走ってました。ここで私が「颯太がんばれ!」と激を飛ばすと、ちゃんと気付いて(笑)スピードアップしてました。初めて3位に入賞して、うれしかったね。 りょうたは1位でした! 5年生は騎馬戦をやってました。颯太はおまけみたいにくっ付いてるだけでしたが、楽しかったようです。 りょうたが1年生になり、運動会を観戦するのも楽になりました。私といると甘えてばかりだからねー。(^^ クーラーボックスにアイスを持ってきている人があり、来年はぜひアイスを持ってきて欲しいとのことでした。 帽子嫌いのりょうた、ツバが全く意味を成していない。赤白帽はフリーサイズなんだけど、キツくて嫌なんだそう。どれだけ頭が大きいんだ?! 5・6年生は最後にソーラン節を踊るんだけど、なかなか颯太を見つけることはできなかったけど、かっこよくて感動でした。 ああ、颯太ももう5年生。楽しいだけの毎日じゃなくて、少しお勉強も頑張ってもらおうと思うのでした。
回覧板がすっぽり入る、でっかいポスト。可愛いので颯太りょうたもお気に入り! 周りをきれいに飾りたいのだが、鉢植えだとすぐに枯らしてしまう。お庭をきれいにするのって、努力とか配慮とかいろいろ必要なんだね。 ゴールデンウィークには、開花がちょっと間に合わなかったクレマチス。母に見せてあげられず、残念でした。 出来たばかりの柵(ツルが伸び始めたので急がせた)に絡んで咲いている姿は本当に可愛くて、ニンマリしてしまう。花が終わったら、形を整えよう。びっくりするくらい、ツルが伸びていくので楽しいよ。 お花はこんな感じ。下を向いているのが、可憐な感じで良い。笑。 クレマチスの下は、元々は山ツツジが植えてあったのだけど、育ちがイマイチだったので掘り出してしまった。代わりにユーカリとオリーブの木を植えたところ。2ヶ月経って、ユーカリの葉が枯れてきてしまったので調べたら、水はあげなくても良いくらいなんだね。毎日撒いていた・・。 ムラサキツユクサが咲いたのを見つけて、写真を撮ろうと思ったのでした。震災後の4月にこの家に越してきて、最初に植えたのがこの花。放射能を感知するといわれてるんだよね。 2年が経って、数も増えました。カラーもどんどん大きく、数も増えていっています。うれしいなあ。 可愛い鉢は、颯太がお店で「ニッコリしてる!」と言うので買いました。喜んでお水をまいてくれます。笑 今年もグリーンカーテンに挑戦してみたんだけど、土をちゃんと作らなかったので、ダメっぽい。なかなか簡単にはいかないのだね。来年こそは!!
ガタイ(俗語・体格や体つきを意味する。漢字なし)を撮らせてもらおうと、脱いでもらったところ。笑。 痩せていて、アの囚人と言われていた颯太も、ずい分たくましくなりました。125cm、24キロくらいです。 りょうたは115cm、20キロくらいかな。腕の力が強く、腕相撲をすぐにやりたがります。自慢の力こぶです。(^^) くねくねとポーズをとる二人がアホすぎて、何度見ても笑えるので記録記録。笑。
ゴールデンウィーク後半は、富士山麓でキャンプしてきました。初日は快晴で富士山が素晴しかったけど、2日目3日目は曇っていたなあ。 晴れた日の夜は寒かったので、遊びに来てくれた母に、大変な思いをさせてしまった。次の日は暖かかったのだよ・・ ご飯の準備だけ働いて、後はあまり何もしなかったような。広い原っぱに颯太りょうたを放牧し(笑)、みんなで好きに過ごしました。 準備は本当に面倒だけど、気持ちよさが最高っす! ああでもこの時、タープのファスナーが壊れてしまったことを今(7月17日)思い出してしまった。修理しないとなー。
この日は、電車で江ノ島水族館に出かけました。カメラのレンズが汚れていたようで残念。 水族館に入る前に、海を見ながらお弁当を食べました。トビが食べ物を狙って頭上を旋回していて、 とられて悲鳴をあげる人がたくさんいました。 びくびくしながらささっと食べて、ちょっと海で遊ぶはずがびしょ濡れになって戻ってきた二人。 りょうたは泳いだらしい。。私は堤防で作業をしていて、見てなかったのだが。 海で楽しんだので、もう水族館はやめて帰る?というと拒否だったので、着替えて水族館へ。 入ってすぐ、トンネル型の水槽に圧倒されていました。 遠足などで何度も来てるけど、やっぱり水族館は楽しいね。 イルカショー。数年前に見たときより、ずい分派手になってました。 お姉さんたちが踊って歌いながら泳いだりしてました。ディズニーのパレードみたいな雰囲気でした! 工作教室で、兜作りに参加。しかし新聞紙の折り方を私が間違ってしまい、小さな兜になってしまって、 りょうたはすっかりやる気をなくしてしまいました。 水槽の中に人間が入って、魚と戯れる企画もありました。ウツボは人になつくんですよーと見せてくれました。 クラゲ。癒されます。たっぷり癒されて帰りました。 次の日、命じられて兜を作り直しました。大小のイルカの絵が自慢らしいです。よかったね。(^^
市民の森「宝探しウォークラリー」というイベントに参加しました。これがとっても良かった! 気持ちの良い森の中、たくさんの竹の子を見つけて喜んだり、 どんぐりを見つけて拾ったり(果てしなくあるので中断してもらった)しながら、のんびり歩きました。 そんなに近いと吸い込んでしまうのでは?と思う颯太のたんぽぽ綿毛飛ばし。笑。 ポイント地点に来たら、スタンプを押してもらいます。クイズとヒントをもらって、解けたら宝がもらえるよ!という企画でした。 カメラおじさんが居たので聞いてみると、沼にきれいなカワセミがいるそうです。見えませんでしたが。 見事な藤棚があって、びっくりでした。良い匂いもするので、うっとりだったね。 1本の木が、これだけ枝を伸ばしていました。すごいね! お宝は消しゴムで微妙でしたが、カレーをたっぷりいただいて、ビンゴ大会で「黒ヒゲ危機一髪」をもらってみんな大満足でした〜。
4月から、週に1回美術教室に行き始めたりょうた。絵を描いたりものを作ったりするのが、とても楽しいらしい。 颯太はサポートが必要なので今は月に1回のクラスなんだけど、もう4年近く通ってるけど、まー相変わらずあんまり楽しく無い様子。気がつくと外に遊びに行っていた。笑。 りょうたの卒園文集の原稿を頼まれて、毎日少しずつ、56人分のつぶやきを書いている。くせ字を直したくて、社会人になってから習字を始めたので、字がきれいと言われるとうれしくて断れなかった。 私の字でいいのかなーと思いながら、書いていると癖に気付いて直したくなって、何度も書き直したりして疲れるんだけど、 りょうたは「お母さんの字」とうれしく思ってくれているようだし、光栄に思いながら頑張ります。
颯太の誕生日に買った、ブレイブボード。練習に来たのは3回目かな?でも、もう、それなりに乗れるようになって驚きです。 手をパタパタとペンギンのようにして進む颯太。可愛いのだ。 りょうたは手をブンブン振って進む感じ。負けず嫌いだからねー。こちらも上手になりました。 クリスマスローズがきれいに咲いています。大きいのは高かった(1500円くらい?)ので1鉢だけ買って、小さな300円くらいの鉢を3つ買いました。 大きく育って、きれいな花を咲かせてくれますように。グラウンドカバーに植えたアルメリアもきれい。お庭で花が咲くって、うれしいなあとしみじみです。
雨の日曜日。うちでたらっと過ごしていたが、夕方近くになってりょうたがどっか行きたい、ボーリングなら行けるじゃんとゴネ出したのでラポール(障害者の施設ね)へ。 1ゲームならギリギリできるとのことで、颯太りょうたの二人で楽しみました。コロンと転がしてじーっと見守る颯太と、全力投球型のりょうた。気迫が違う。笑 投げ方について後ろからやいやい言われるので、落ち着かなかったね。 シュッシュッとイメージしながら投球に向かうりょうた、笑えます。 コロコロの球でもパラパラと確実に倒す颯太と、当たれば大きいけど外れると端っこだけのりょうた。颯太の勝ちでした! スペアの写真は、りょうたが撮ってて!と言ったので。(^^)
りょうたが1年生になりました。サンタさんから届いたスーツを着て、ランドセルを背負って、とっても緊張して式に向かってました。 体育館に入りきれない、との理由で在校生は式に参加できず、颯太は一人で留守番でした。なんだかなあ、と思ってしまったけど、颯太は喜んでカーズ2を見ていたよ。 式が終わり、教室でのお話も終わって帰るところ。短い時間だったのにとても疲れたようでした。笑 「入学式」の看板の前は、写真を撮りたい人の長蛇の列だったので、きれいな植え込みを背に。 さー新しい生活の始まりですよ。お勉強、がんばってください。(^^)
この日はアスレチックへ。車で10分ほどのところにあり、手帳で本人(500円)と付き添い1人(800円)が無料になるので、お気に入りの遊び場なのだ。 春休みで人がとっても多く、思うように遊べないのでダラッとしていましたが、お気に入りの水場に来たら活発になりました。 このいかだは浮いていて、飛び移るとぐらっとするので結構難しい。りょうたは走り抜けるけど、颯太は一つ一つ慎重に移っていきます。 吊り橋やらロープウェーやら。 この日はなぜか、颯太はロープウェーは拒否でした。 バランスが難しく、落ちる人続出のいかだ渡り。さすがのりょうちゃんでした。 ご飯だけ先に食べてしまっています。この食べ方、どうにかならんかのう・・ ちょっと目を離していたら、全身びしょ濡れになってました。意を決して颯太がいかだ渡りの列にならんでいます。 ロープを引っ張りいかだを寄せて、さあ出発!いいぞいいぞと言っていたら、 グラリと傾き、片足が落ちた!!でも落ち着いて立て直し、渡り終えました。泣いたりパニックになったりせず、成長したなあとしみじみでした。 沈む人が多くて、りょうたは拒否のたらい渡り。笑顔で何度もやってました。 自信をつけたらしく、ロープウェーにも挑戦。怖いのは乗る前だけで、やってみると楽しいんだよね。 余裕乗りのりょうた。笑。向かって左側は滑車のすべりが悪く、最後たくさん力が要るようでした。 3時近くになってようやく水場を離れました。ロープを渡る姿はまるで猿のようで、笑えます。この白い布すべり台はパスした颯太でしたが、 来るたびに、すべる!と言いながら待てど暮らせど踏み出すことがなかった垂直すべり台を、なんと克服したのでした!最初はりょうたが背中を押したらしいのだが(笑)、楽しかったんだね。その後はもうガンガンすべってました。 大きい垂直すべり台も、滑れたぜイエイ!の表情。笑。ずーっと閉園時間までやってました。 おめでとう、颯太。粋な計らいをありがとう、りょうた。また来ようね!
春休み。卒園製作に加え、添削の仕事もあるので帰省せずにいたら、3月に規定の実力検査を受検していないから発注できないとのこと。 りょうたが具合が悪くて休んでいて、受けられなかった試験に、そんな重要な意味があるとは知らず、なんだか面倒になってきてしまった。研修が多いのは仕方ないとしても、何だかんだと会社に行くことが多いのに交通費が全く出ないんだよね。 時間がかかる割りに収入が低く、漢字のミスがあるとその一枚がゼロ円になってしまう(前回略字を書いてしまい、ゼロ円になった)という厳しいお仕事。続けていく自信が無くなってきた・・ お天気が良いので、近くの公園へワゴンカーでお出かけ。笑。ブレイブボードは舗装してあるところじゃないと進みにくいので、家の前の公園だと練習できないのだ。 8歳以上からと書いてあるが、りょうたがやりたがって困ります。颯太のプレゼントなのにね。 坂道はつつーっと乗っていられるけど、平坦なところで乗り続けるのは、手をつないでいないと難しいようです。 運動のあと、外で食べるおやつは最高だねえ。 クネクネと上手に進む人が通るたびに、じーっと見ていました。こんなことはとっても頑張る颯太、りょうたもやりたいとグダグダ泣き出したのでおしまい。
3月23日は、りょうたの卒園式でした。5年半、通った保育園。独自の文化があり、個性的な園長が率いる独特な保育で、「子育てとは何か」と、親も一緒に育てていただいたと思う。 お金で買えない、幸せいっぱいな幼少期を過ごすことができて、本当に感謝です。でも親はお金も奉仕活動も大変だったので、「解放」される喜びの日でした。笑。卒園製作が残っているので、まだまだ離れられないんだけどね。 サンタさんにもらった、お揃いの素敵なスーツを着て、二人とも得意げに登園しました。 園舎で式を終えたあと、園庭を一人ずつ竹馬に乗って花道を歩きます。これがまた、良い風景なのだなー。 勝手に載せてます。お世話になったお友達。放射能を心配している数少ない同志で、一緒にたくさん動いてくれました。感謝です! 和装が噺家みたいなお方は、颯太もりょうたもお世話になったお父さん。ありがとうございました。 終わってもなかなか帰ろうとしないので、お腹がすいてだんだん不機嫌になってきたけど・・ 赤ちゃん時代から、ずっとりょうたと一緒だった、本気でケンカするほど仲良しのももちゃん。それから、助け合ってきた友人たち。 これからも、長くつき合っていけたらいいなあ。
3月20日、颯太10歳の誕生日。あっちゃんがお祝いに来てくれました。 「ブレイブボードが欲しい」と言われていたので、この日一緒に買いに行き、帰ったら早速練習を始めた颯太。練習は父に任せて、あっちゃんとワインを飲みつつケーキを焼いておりました。 汗びっしょり、くたくたになって夕方帰って来ました。 じゃんじゃん出てくるあっちゃんのお土産や、ケーキが出来ていく様子をうれしそうに眺めていたね。 イチゴをたっぷり挟んで乗せて、完成!満足げなりょうた。笑 ろうそくを買い忘れていて申し訳なかったんだけど、シーサーのフルーツピックの「1」ににっこりでした。 もう10歳だなんて、ただただ、すごいなあと思ってしまう。27週で生まれて、よくぞここまで大きくなりました! ありがとう颯ちゃん。 父からの絵本、「もっとおおきなたいほうを」を読んでもらったり、りょうたまであっちゃんからプレゼントをもらったり お父さんとお母さんとりょうちゃんからのお手紙を読んで聞かせてくれたり あっちゃんから科学の絵本!をもらったりして、とっても楽しい誕生日パーティだったね。 ぐるぐる回るドラえもんが面白くて、ずーっと回していました。あっちゃんありがとう! あっちゃんが撮ってくれた、ブレイブボードの動画を見ているところ。初めてなのによく乗ってました。これからどれだけ上達するのかな?楽しみだね!
3月17日に、ちょっと早いけど颯太の誕生祝いをしました。父が選んだお店はなんと牛角。産地が気になったけど、たまの外食くらいは気にしないようにしている。 一段落した頃、ケーキが出てきてびっくり!予約するとケーキとデザートがあるそうです。 ろうそく代わりの花火が、あっという間に終わってしまって大笑いでした。お義母さんごちそうさまでした。 りょうたはジュースばかり飲んでたなー。りょうため・・。 この後、ルーベンス展を観にいきました。この絵はヒゲの質感がすごかった!りょうたは「写真じゃないの?」と言ってました。 颯太はちょっと怖がってたなあ。暗い絵が多かったからね。 ちょっとお茶して別れるつもりが、しっかり食べていた二人。おばあちゃんは優しいね。颯太のパスタを見るりょうたの表情に、性格がよく出ているね。笑 駅からの帰り道。重たいりょうたを、颯太は喜んでおんぶしてくれます。優しいのだ。 優しいねえと誉めていると、オレだって!と颯太をおぶってみたが、数歩で崩れ落ちてました。 電車にいっぱい乗って、美味しいものたくさん食べて、たくさん可愛がってもらって、至福の一日だったね。
颯太が先日、課外授業で「カップヌードルミュージアム」に行き、「マイカップヌードル」を作ってきた。 「世界で1つだけのオリジナルカップヌードル」と書いてあるので、市販のものとどう違うの?と食べ比べ。 違いはよく分からなかったけど、イベントとしては大成功でした。 いろんな種類から、自分で麺や具、味を選んで作ったそうです。チリトマト味を選んだ颯太、辛いと言いながら食べてました。チキンラーメンの鳥がのっていたので、記念に撮っておきました。 りょうたはカレー味のほうがうまい!と食べてました。めったに食べないカップめんご飯に二人は大喜び。すんごい楽だし、たまにはいいかも・・? 保育園の美術でかいた「木」の絵を廊下に貼ったら、もっと書きたくなって書き足しているところ。自由にかかせると、みんなそれぞれ違った木を書くんだよね。 りょうたの木は画用紙8枚にもわたり、長すぎて貼れるところがなかったので、2つに分けて貼りました。葉っぱが時々あって、花がたくさん咲いています。この木のように太く長く、花がたくさんの人生になるといいね。
ボイルド・ビーフとロースト・ビーフ、ボイルド・マトンとロースト・マトンがかわるがわるに出て、少しもおいしくなかった朝食。 トラドルズは、石ばんにがいこつをかきつづけ、かいては消し、消してはかいて、日がすぎた。 ノートのいたるところに、なみだのしみがつき、かんでもかんでもパンがのどをとおらない日が、どんなにあったろう。 少年デビッドの学校生活の様子。こんな絵や文章が印象に残ってるんだから、ほんとに暗い性格だなあと思う。笑
気がつけばもう、平成25年、2月だ。日記を放置していると、追い詰められてくる感じがするのは何故だろう(笑)。 3月11日以来、不安定になってしまった人って、どのくらいいるんだろうね。大震災のせいにするわけではないが、確実に何かが変わっているんだけど、あまりゆっくり考えている時間は無いし、考えてみようとも思わないんだけれど、 じっくりと自分に向き合っている人たちの存在を知って、なんだかとても感銘を受けた昨日。 保育園の講演会で、斉藤道雄さんに出会い、べてるの家 の人たちの話を聞いてきました。精神障害を患い、苦労していることを宝だと思えるようになった、べてるの人たち。その人たちに感銘を受けて、がんばらない、降りていく生き方を選んだ斉藤さん。本はまだ途中だけど、味わいながら読んでいこうと思う。 14日は、区の個別級の学習発表会でした。颯太は白いシャツに蝶ネクタイをしてベレー帽をかぶり、ハンドベルでエーデルワイスと威風堂々を演奏しました。 厳しい練習をみんながんばったので、素晴しい演奏でした。終わってからご褒美にパスタ屋さんに行き、おいしいランチを食べたんだけど、スープをすすっている姿がまるで可愛そうな少年デビッドのようで笑えました。 この日、颯太が女の子から2つもチョコをもらってきたので、「自分より多い!」と悲しんでいるりょうた。笑。 それでも、この時までガマンしていたあっちゃんからもらったチョコを開けて、おいしそうに食べていました。あっちゃんありがとう! 颯太がもらった、ハートinハートのチョコ。嬉しそうにしていました。良かったね!! |
OLD |