3月19日は、通園の卒園式でした。2歳で始めた外来での療育から、ずーーっと通い続けたリハセンター。本当にお世話になりました。 卒園後は、フォローアップの診察と、心理評価のみになるのかな。STも続けてもらえたらなあと思っている。先生が素晴らしいのだ。 去年まで一緒だったお友達に廊下でバッタリ。みんな、本当に大きくなったね。颯太によく似ている(^^)Mちゃんは、 弟が生まれて、すっかりお姉ちゃんになってました。二人のベビーカー姿、可愛すぎでした。 担任の先生と。保育園の行事が多く、欠席ばかりで本当に申し訳なかったんだけど、いつも暖かく接していただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。 ここで身に付けたことを土台にして、ステップアップしていけたらいいね。たくさんの人に関わってもらい、指導してもらえて、私も颯太も本当に幸せ者だと思います。 有り難うございました。 3月9日(月)。卒園まで、残りわずか。年長さんは、これでもかこれでもか、と保育園の外にお出掛け。横浜巡りといってシーバスに乗り、中華街に食べに行ったり(この日は12キロ歩いた)、サイクリングで新横浜まで行き、 ラーメン博物館に行ったりと本当に楽しそう。日々の園での過ごし方も、「仲間」と一緒に何やらやってて楽しそうだ。そうちゃんそうちゃんと面白がられて、可愛がられている様子。保育園では卒園文集を、こどもの「つぶやき」で作るんだけど、 そのつぶやきを集める係をやってるんだけどね。子供の言葉ってほんと、素直で良いのです。 文集作りは、引き受けなきゃよかったかも・・と感じるくらい大変なんだけど、つぶやきを読んでいると、がんばって文集作らなきゃと思えてきます。 颯太に関する仲間のつぶやき。 「そうちゃんね もうたけうま ひとりでできるの スキーも!」「さくちそうちゃんが うんこっていうと なんかすごいおかしんいんだよな みんなわらっちゃう」などなど。 ステキな園生活が送れたことに、本当に感謝です。 3月8日(日)。車検が終わったので、三菱のお店に取りに来たところ。車検代14万に、またまたぶつけた左を修理した費用が6万円くらい。 そして、なんと車検中に代車もコツンとやってしまい、その修理代が2万円。お金がたくさん消えていったよ・・。 左前は、バックしているとき、花壇の塀にぶつけました。中途半端な高さだから、意識から消えていたのだ。代車は、ザーザー降りの日に、交差点を左折するトラックを追い越して直進するとき、カタンと言ったのでアレ??と思って帰ってみてみたら、ほんのちょこっと傷がついていた。 トラックの荷台から、何かがはみ出ていたとしか考えられない。こんなにお金がかかると、車を持つのもナーと考えてしまうけど、多分、車無しの生活にはもう戻れないよね。しかし傷直すのって、いちいち高すぎるよね?!! この後、久しぶりにズーラシアへ行ってきました。象のところにフンを持ったスタッフが居て、得意そうにフンについて説明してくれました。颯太りょうたが恐ろしがって、最高に面白いでした。 象は草しか食べないから、フンが臭くないのよ。人間は肉を食べるから臭いのよとか言ってました。 怖がり颯太は、銅像に乗ることも拒否。以前は喜んでたのになあ。石崖を見ると登り始めるのはきっと、川和っ子ならでは。たくましくなりました。 動物は相変わらず、あまり興味は無いようでしたが、ペンギンやオットセイを眺めるのは楽しかった様子。今度は水族館に行こうね。心理評価で、「水の中で泳いでいるものは何?」の質問に 「時計」と答えていた颯太。いろんな経験をさせてあげないとなーと思います。
2月24日から26日まで、颯太は検査の為入院してました。「酸素がちゃんと、取り込めているか」を調べる為の入院なので、手術も何も無く、ただ酸素を測る機械を付けて過ごすだけの入院だったので、気楽に考えていたんだけど、 颯太にとっては、夜は眠れず精神的に大変なものだったらしい。保育園で何度もお泊り保育しているので、大丈夫だろうと思っていたんだけど、仲間がいるのと病院とでは、やっぱり全然違うんだね。 結果、大丈夫でしょうとのことで、4月末に気切孔を塞ぐ手術をすることになりました。やっと!!やっと気切の穴がなくなるのです。これでお風呂も楽になるし、水遊びだって他の子と同じようにできるようになる・・。 保育園在園中に閉じることが出来たらもっと良かったんだけど、こればかりは先生が判断することだからね。とにかく、良かった良かった。気切っ子ちゃんも首のスカーフも、もう卒業だね。今度でもう、手術は最後なはずです。大変だけど、がんばろうねー!! 2月22日は、姉さんのフラメンコを見に新宿まで行ってきたのであった。前回観に行った二年前かな?より、断然上達していて、もう情熱の赤いフラメンコほとばしる、という感じでした。何かに燃えてる人ってほんとにステキだよね! カメラを入れてたはずなのに忘れていて、犯人はりょうただと思うんだけど、携帯で記念撮影。左手が姉さんの胸に当たるのでどうしていいか分からなかった、の図です。私も何か習い事やりたいな〜とつくづく感じるけど、やっぱり1番やりたいのは書道だなぁ・・。 2月17日。通園(療育)でやったスライムを持ち帰り、喜んで遊んでいる颯太。 颯太は粘土とか、面白くないらしく全然やらないんだけど、スライムの感触は楽しかったらしい。1時間くらいやってました。 調べてみたら、洗濯のりとホウ砂で簡単に出来るらしい(3日くらいで、カビて使えなくなる)ので、材料を買って来よう!と思っていたんだけど、買ってきたのは今日(3月8日)なのでした。明日早速作ってあげよう。 2月12日は、あっちゃんが誕生祝いにコールドプレイのチケットをプレゼントしてくれたので、埼玉スーパーアリーナ(遠かったけど)で夢のような時間を過ごして来ました。すんばらしいコンサートだったよ。途中、2曲だけすっごい近くで歌ってくれて、 目の前にクリスが居て、もう本当に感激。あっちゃん、ありがとうありがとうね!!!!! 2月11日は、私の誕生日でした。珍しく夫がケーキを買ってきてくれて、颯太が高いのを選んだとぼやいていただけあって、美味しいケーキでした。ご馳走さま。あっちゃんも祝いに来てくれてありがとう。 35になりました。毎日毎日がいっぱいいっぱいなので、もっと生きてる気がするなあ。カッコよく歳をとりたいなーと思ってはいるんだけど、なかなか難しいのでした。シワとかもうね、隠すの無理になってきたね。
昨日3人(おばーちゃんとりょうたと)で来たカフェに、今日はみんなで来ました。私が食べている、オムライスグラタンがあまりにもおいしかったので! もちろんパスタもおいしいです。 颯太もりょうたも、パスタが大好き。りょうたはとても上手に食べるよ。颯太もまだ、顔や服を汚すので、今日はエプロンを付けました。何度教えても、口を閉じたままパスタをすすってしまうのだ。 ソースはほとんど、アゴに流れ落ちてくる仕組みです。 忙しいおばーちゃんが、今日鹿児島に帰って行きました。いつもいつも、軽やかに現れて去っていく母。本当にありがとう。 もうじき潤子が出産予定なので、今度は福岡に手伝いに行くのかな?ほんとに大忙しだね!! 屋上でしばらく飛行機を眺めて帰りました。あっちにもこっちにも飛行機がいるので、りょうたが忙しそうでした。笑。 昨日の夜遅く、颯太がスキーから帰ってきました。なんと、颯太もすっかり、みんなに混じって滑れるようになったとのこと。 いろんな母達に、そーちゃんすごかったよ〜〜と教えてもらい、本当に颯太は頑張りやさんだなあと感動したのでした。 自転車をびゅんびゅんこぐし、スピードに対する恐怖心はあまりないらしいので、スキーもさぞかし楽しかったことだろうなあ! こんなに楽しいことばっかりで、颯太はほんとに幸せものだなあと思うのでした。保育園の同期会で、卒園後も5年間、毎年スキーに行くのだそうです。 私も練習始めるかなー。滑れるかなー。。
颯太たち年長さんを今年2度目のスキー合宿に送り出し、ガランとしたお部屋で。準備やら何やらでほんとにもう、親は忙しいのです。今朝は6時半に登園だったよ。 私も一緒にスキーに行く予定だったんだけど、りょうたが体調を崩したためキャンセルすることに。おばあちゃんがまだ居てくれるけど、 やっぱり預けて行く気になれませんでした。 今月末、保育園で音楽会があり、年長さんは「鳥の王様コンテスト」というオペレッタをするのです。自分が身に付ける羽を作り、歌って踊るわけなんだけど、 お遊戯の類は突っ立ってるだけだった颯太にそんなことができるんでしょうか。楽しみだな〜。^^;) おばあちゃんと一緒に、3人でのんびり、ららぽーとでお買物。有料(30分600円?!)の遊び場でご満悦なりょうたをばーちゃんに頼んで、 冬物バーゲンで子供服を買い込んできたのでした。いろいろ買ってくれたおばあちゃん、どうもありがとう!!
目やにが大量に出たり、咳が出たりでここのところイマイチな体調のりょうたでしたが、25日(日曜)の午後、急に動きが鈍くなり、 昼寝の時に「くるしい」と言いながら涙を流し、それでも寝たので大丈夫かな・・と思っていたんだけど、呼吸が早いし、1時間足らずで起きて、また くるしいと言うので、こども医療センターに電話して、普段はかかっていないが診て下さいとお願いして、連れて行った。 酸素値は90台前半をウロウロしていて、吸入をしても改善されないのでレントゲンを撮ると、肺に白い影がくっきりと写ってました。 2,3日食欲も落ちているので点滴を受け、血液検査もしたところ炎症を示すCRPが8を超えているとのこと。尿検査でケトン体も検出されたとかで、そのまま入院になってしまいました。 病名は肺炎。風邪で増えた分泌物が肺の気道?に詰まり、そこより先に空気が入らなくなってしまう「無気肺」が出来てしまっていて、そのために呼吸が苦しくなってしまったという説明でした。 うちを出る時は熱は7度半ばだったんだけど、病院に着いて計ると39.7度になっていて、ぐったりしてました。それでも病院に向かう車の中では、「あ、トラック」とか「トンネル〜」とか 普通におしゃべりしてました。子供の病気ってほんと、見極めが難しい。こんなに悪くなってるなんて、全然分からなかったなあ。。 NICUを出てから初めての入院でした。顔に付ける酸素の管を、丸1日くらいずっと嫌がりすぐに取ってしまうし、付け直せば泣いて泣いて大変でした。 ぐったりしていても、吸入の時は力を振り絞って抵抗するので、看護婦さんと私とで汗をかきながらやってました。食べるの大好きりょうたなのに、 美味しそうなご飯も全然食べなかったよ。付き添い許可が出たので、夜ちょっとだけ父と交替して家に帰り、保育園の準備などをしてまた病院に戻るという毎日でした。 すぐに私の母が鹿児島から来てくれたので、本当に助かりました。りょうたがとっても不安定になり、私と離れられる状態じゃなかったので! 水曜日までずっと、ベッドの上で過ごしたりょうた。普段なら考えられないことだけど、やっぱり体力も気力も落ちていたんだね。そんなに文句も言わず、 私と楽しく過ごしてました。お腹はすいてるんだけど、ご飯が食べられなかったのかな?突然足をなめていたよ。 木曜の夜に点滴が取れて、金曜日に退院しました。点滴が取れたのに、腕を曲げたまま使わずにいる左手が可愛いでした。 しばらくは安静に過ごして、家でも吸入を続けるようにとのことだったんだけど、家に帰ると、病院ではほとんど食べなかったご飯をたくさん食べ、 颯太が帰ってくると二人でぐるぐると走り回り、ゼィゼィしているもののほとんど回復したようでした。突然の入院で、いろんなところに迷惑を掛けてしまったなあ。 付き添いは大変だったけど、日常から離れてゆっくりできました。また忙しい日々、私が体調を崩さないよう頑張って乗り切ろうと思います。。
今日は保育園のお餅つきに、りょうたと一緒に行ってきました。前の日から「14ひきのおもちつき」を読んで、「もちつきだよ〜!」と気分を高めていったので、 しばらくはペッタントッタンを眺めていたりょうたでしたが まあ、しばらくすると飽きてました。そして最近お気に入りの木工コーナーへ。ノコギリよりトンカチが好きなようです。 この保育園は「ケガをして危ないことを体得しなさい」という方針なので、危ないものがいっぱいあって、2歳児がトンカチを振り回している姿など見ると本当に恐ろしいんだけど、 ちゃんと「当たると痛い」ことは分かっているらしく、左手は引っ込めていました。笑。釘を上手に打っていたよ。 颯太が私とりょうたを見つけてやってきました。しばらく一緒に遊んでいたよ。 年長児に混ざって、キャーキャー楽しんでいるりょうたってすごいなあと感心します。颯太がいるから安心するのかな? そしてお昼にお餅をたくさん食べて、コロリとりょうたは寝たのでした。楽しい楽しい1日だったね。
初詣にまだ出かけていなかったので、今日ちょっと遠くの寒川神社まで行ってきた。朝起きたら寒さで空気がとっても澄み切っていて、 小さいけど綺麗な富士山が遠くに見えたので、「よし富士山が見えるところに出かけよう」と富士山の方向へ行くことに決めたのであった。 寒川神社は初めて行ったんだけど、10日だというのにすごい人で、もちろん渋滞。甘かった。でも途中途中で富士山がとってもきれいに見えて、 なかなか楽しいドライブでした。神社からは全然見えませんでしたが。 二人は砂利に大喜びで、お参りどころではありませんでした。私は大吉、颯太も大吉、りょうたは小吉で、良い1年になりそうな気がしてきたよ。 最近出かける時リュックを持って来るりょうた。「いらないよ」というと激怒するので背負わせている。そしてダダのこね方も、逃げっぷりも大したもの。 私が言うより颯太が言った方が聞いてくれるし、私とは手を繋ぎたがらないけど颯太となら大人しく繋いでいるので、微笑ましいのであった。 屋台がずらりと並んでいたので、大阪焼きと唐揚げと鯛焼きを買って食べました。大阪焼きだけが美味しいでした。 人だらけの神社を出て、田んぼの前でのんびり食べて帰りました。唐揚げも鯛焼きも硬くって冴えない表情の二人。でも屋台でのお買物は、とっても楽しかったのだそうです。
2009年になりました。新年明けましておめでとうございます。 こうしてまた、みんな元気で新しい年を迎えることが出来たことを、本当にありがたいと感謝しながら、 今年も頑張ろうと思っているところです。迫田家HPを見に来てくださっている方々、有り難うございます。今年ものんびり、付き合ってください。 今年はお金の都合で帰省はせず、のんびり横浜で年を越しました。長い冬休み、ヒマなのでよく保育園に行き、動物のお世話をしている子ども達。 元旦には家族揃って保育園に出かけました。今年もまた、たくさんお世話になるであろう保育園。3月で颯太が卒園するだなんて、まだ信じられないなあ。 颯太はきっと、ずーっとここで自転車を乗り回していられると思っているはずだ。 アヒル小屋の掃除が終わると、後は午前中いっぱい園庭で遊べます。颯爽と自転車を乗り回す颯太。園庭で生き生きと遊ぶ颯太りょうたを見るのが大好きなので、 この保育園の保護者であることは楽じゃないんだけど、苦にもならないと感じます。むしろ喜びになりつつある今日この頃。いつまでこんな悠長なことを言っていられるのか、分からないんだけど。 りょうたを乗せて走っているところ。二人だけの兄弟、ずっと仲良く育っていって欲しいなあと思うのでした。 私は去年末から、30半ばにして歯の矯正を始めました。夏に、朝起きてアゴが開かない日が続き、歯科にかかっていたんだけど、 そもそもの歯並び・噛み合せを治さないと根本的な解決には至らない・・ということで決意したのでした。いろいろと検討して新宿の矯正歯科に決めて、11月に上の歯、12月に下の歯にワイヤーが付いて、長〜い(予定ではワイヤー2年半から3年、+保定2年)の 矯正生活が始まりました。まだ慣れなくて、本当に面倒くさい毎日なんだけど、長生きしないといけないので忍耐忍耐で頑張ろうと思います。。 実家に帰って、長い間姿を見せなかった父が、「オレがいないと大変なんでしょ?」と恩着せがましく11月に帰ってきました。確かに居てくれるだけで助かることも多く、感謝はしているんだけど、 冬休みになってずっと家に居られるのが本当に辛い・・です。早く冬休み終わらないかなあ そもそもが、「桜井さんに似てる!!」とかいう理由で父を好きになったんだよな。そんな罪な男、ミスチル桜井さんが12月にニューアルバム「SUPERMARKET FANTASY」を出しました。これがまた、本当に良いのです。 どうしてこんなに良い音楽を作り続けられるのか、桜井さんと同じ時代に生きることが出来て、本当に幸せだと思うなあ・・! ミスチルの歌を聞いて癒されながら、信念ある人の行動に感銘を受けながら、私もやるべきことを見つけて頑張ろうと思った元旦でした。
写真を見返していて、5月の鹿児島での写真を載せてないことに気づいたので、今頃UP。ディズニーランドと同じ大きさのつもりだったんだけど、 ちょっと大きいでした・・。すっかりサボり癖がついてしまい、なかなか日記を書けないんだけど、bbsに写真を投稿しているので、 優しい迫田家訪問客の方々は許してくれるはず・・だよね?! 父が山中に畑を持っていて、それを見に行った時の写真。父はここで木々を大切に育てていたんだけど、 もう何年もほったらかしなので、すごい有り様になってました。 これ以上入れません。 排水溝を飛び越えるのに夢中な颯太。 両足をそろえて飛ぶとなると、コワイようでした。 颯太が楽しそうに飛ぶのを見て、りょうたもりょうたも!ということで、優しいおばーちゃんが飛び越えさせているところ。 颯太もりょうたも大好きな、おばーちゃんの赤いプリウス。今回は私も、たくさん運転したよ。そしてやっぱり、欲しいと思うのでした。。 その後、まほろばの里へ。ほとんど誰もいませんでした。 なかなか素敵なところなんですが! 斜面を駆け下り、大喜び。 コロコロを颯太に取られて、怒っているところ。 重いし芝生だし、大変そうでした。^^) 昔住んでいた、横川の家にも行ってみました。もうずっと、廃屋のようでした。 中はこんな感じでした。 私は小学校に入る前だったので、あまり記憶は無いんだけど、この家で潤子の歌をよく聞かされていたなあとか、この坂道を父に走らされていたよなあとか、 とても懐かしかったです。 写真撮りに付き合わされて、怖かったらしい。笑。逃げていく颯太。 別の日。鹿屋へ向かう途中、足湯に立ち寄りました。珍しく、桜島が噴煙を上げていました。 足をヘリに引っ掛け、終わりを拒否しているりょうた。まあ、想定内でしたが。 そして、こうなりました。足湯なんですけど。。 一人で済むはずがなく、結局こうなるのでした。 目的地は、このバラ園!すばらしいでした。 どのバラがいい?と聞くと、「コレ」と黄色のバラを選んだ颯太。黄色とかオレンジとか、好きなのです。 眺めも良いですが、匂いがまた良かったです。やっぱりバラはいいね〜!! 花より遊びたい君に。 ちゃんと公園もあるのです。 イマイチだったようです。 さすがに、颯太は運転が上手でした。 バラ育てたいなあ。庭付きのおうちが欲しいなあ・・!と思ったのでした。 また別の日。てのちゃんげに行き、みいちゃんに遊んでもらいました。ドミノ好きな颯太に合わせて、二人でドミノを作っているところ。 颯太はみいちゃんと二人で遊びたかったらしい。りょうたが来ると追い払ってました。。 みいちゃんがちゃんとフォローしてくれて(さすがでした)、3人で仲良く遊んでいました。 トイレではなく、外で排出したい颯太。肥料になるからいいよ・・と寛大なおばあちゃんが覗き込んでいる図。 鹿児島空港で。あっという間の楽しい帰省だったね!!
朝、ホテルの窓からの眺め。遠くに富士山が見えました。 アウトレットで買物をした後、ららぽーとに戻ってお昼ご飯を食べました。こんな素敵な汽車ぽっぽが走っていました。 乗り込むと、最初はみんな笑顔でしたが、 すぐに飽きたりょうたが、マラカスでいたずらをするので、みいちゃんが必死で止めていたようです。ごめんね〜。 相変わらず、姉と弟みたいなみいちゃんと颯太。同じ年だけどみいちゃんは特別大きいし、颯太はとっても小さいんだよね。 もう1回乗る!とうるさい颯太を、「撮るよ撮るよ」とせかしたところこんな格好に。りょうたはこれが、写真を撮る時のポーズらしい。 年賀状用に写真を撮りたかったんだけど、 全然だめでした。 おばあちゃんと一緒に撮りたかったんだけど、 スルリと抜け出し、こちらも全然ダメでした。^^;) この日の夜、3人は鹿児島に帰っていきました。ずっと前から楽しみにしていた3日間は、本当にあっという間に終わってしまいました。 それでも颯太とりょうたの中には楽しい思い出が残ったらしく、颯太は「パレード見に行く」とうるさいし、りょうたも買ってきたミッキーのバスでずっと遊んでいます。 遊びにきてくれて、本当にありがとうね。また忙しい毎日だけど、みんなで頑張ろうね。かかも風邪などひかないようにね!
やってきました夢の国へ!雲一つ無い青空で、気持ち良かったけど寒いでした。 走り出さないようベビーカーに座らせていたら、降ろせと激怒しているりょうた。 いつも着ぐるみのキャラクターがたくさん居るのに、今日は全然会えませんでした(ここでも中でも)。夢の国も不況なのかなー、と思ったのでした。 中はクリスマス一色でした。 暗闇が苦手な颯太を、最初に乗せたのが「カリブの海賊」。 可哀相なくらい泣かせてしまい、反省しました。みんなと一緒なら、大丈夫だと思ったんだけどなー。。 冴えない表情の颯太と、動き回りたくてたまらないりょうた。 仕事を早退して、来てくれたあっちゃん。助かりました、ありがとう! 予想通り、りょうたが全くじっとして居てくれないので、 パレードなんてほとんど見れませんでした。涙 シンデレラ城と一緒に。 30分くらい並んで、3分遊べたかな?グーフィーのはずむ家。楽しそうな二人でしたが。 思っていたより人が多くて、アトラクションはどこもすごい列でした。ちょっと疲れた顔のみいちゃん。 楽しんでもらえたかな? 日が傾き一段と寒くなってきた中で、トローリーバスを待っているところ。りょうたはこの頃、やっと寝ました。 乗りたい乗りたいと騒いでいた割に、暗い顔で乗っていた颯太。 寒いのでミクロアドべンチャーに入り、最初はメガネで楽しそうにしていましたが、 暗い館内に入るとみるみる笑顔が消え、大音響にも耐えられず、開始5分くらいで颯太は退場したのでした。 寒すぎる中ゴーカートをして気分を高めたり、スモールワールドで癒したりと颯太の心のケアが大変でした。 クリスマスの時期は、「小さな世界」の歌に「ジングルベル」がミックスされて、とっても良いです。颯太は安心した顔で、舟に乗ってました。 りょうたはキャラメル味のポップコーンがとても気に入り、ずーっと食べ続け、ケースに手を突っ込んだまま眠りに落ちたんだそう。 2時間眠ってくれたおかげで、ゆっくりできました。お守りをしてくれた母と明子に感謝です。 パレードを見て買物をして、9時過ぎに帰りました。花火が風で中止だったのが残念だったけど、 里花もみいちゃんも楽しんでくれたようで良かったです。かかもあっちゃんも、お疲れだったね。またゆっくり来ようね。
今日、里花とみいちゃんと母が、鹿児島から横浜にやってきた。目的はディズニーランド!里花はずっと前から、みいちゃんを連れて行きたかったのだそうだ。 お昼頃来て、うちでゆっくりしてから、みんなで保育園に颯太を迎えにいった。探検中のみいちゃん。 登り棒を登れないみいちゃんを見て(本当は登れるんだけど、靴下のせいですべった)、颯太のクラスの子が「そっちがダメならこっちもあるよ!」 とスルスルっと木を登ってみせてくれた。ほんとすごいよなあーと感心。 自転車を乗り回していた颯太も合流して、3人で一緒に遊んでいたよ。ここで颯太はバランスを崩して、後頭部を激しく打ったことがあるし、 結構危ないので見ている方はハラハラするんだけど、やっぱりでこぼこ山は楽しいようです。 潤子の結婚式以来だから、半年振りの再会だったね。最初はちょっとモジモジしていたみいちゃんも、すっかり打ち解けていました。 ディズニーランドチケット+ホテル+航空券のツアーで来た3人に、ホテルだけ我が家も追加してもらって、一緒に泊まりました。 夜ご飯は近くのららぽーと東京ベイ(なぜ船橋ではないのか?笑)で。りょうたの素行の悪さに、口をあんぐりしているみいちゃんでした。 夜ご飯の後、子どもの広場で散々体力を消耗してもらいました。走り回っているだけで、本当に楽しいらしいです。 みいちゃんがさすがに足が速いので、颯太りょうたが警戒しながら休んでいるのが面白いでした。
いつも半年単位でページを新しくするんだけど、7月〜9月でもう50Kを超えたので分割しました。よく書いたなぁ〜と余裕をかまして、10月は丸々サボってしまった。。 相変わらず颯太もりょうたも、楽しい日々を送っているよ。掲示板に写真をのせたけど、運動会は本当に素晴らしいでした。 お遊戯など、親に見せるためのものは何一つ無い運動会、BGMも無く、子供たちの日々の自然な姿を見せてもらったなあと思う。 颯太と同じグループの子の苦労もちゃんと伝わってきて、ハンディを持つ子の親として、色々と感慨深いものがありました。 夏休みからずーっとなんだかんだと作り続けた、バザーがやっと先週終わった。私は手づくりコーナーで、エプロンやバッグなどたくさん作ったんだけど、 やっぱり子供たちが遊んでくれるものを作るのが楽しかったと思う。恐竜・プテラノドンは、正直手離したくなかったなあ。 ぐりぐら人形は、母が作ってくれたもの(向かって右ね)を我が家に、私が作ったものは提出。子供たちが大好きなぐりぐら人形(2000円)は、バザーの人気商品なのだそう。 最後の最後までやっていた、フェルトケーキ(1個200円)。細かくて大変でした。最初は可愛い〜と思ってたけど、最後には疲れて憎々しく感じてしまった。 さすがにとっても美味しそうで、りょうたもニコニコして遊んでいたよ。 きれいにラッピングされて並べられた商品たち。私のきゅうりもちゃんと「布野菜セット」に入ってました。 真っ先に売り切れてしまうという、大人気の恐竜コーナー。プテラノドン(1400円)はちゃんと空を飛んでいました。みんなすごいのを作るなあ。 在園児の祖父に木工職人さんが居て、毎年たくさんの木工作品が並びます。この巨大なビー玉コロコロ(2万5000円)、颯太りょうたに欲しいなあーーー!と思っていたら、 願いが通じて売れ残ったので、1万円引きで売ってもらいました。良い買物が出来ました。これだけでもう、大満足なバザーでした。 私は朝から晩までバザー活動なので、当日は父と明子と一緒にバザーを楽しんだ二人。りょうたに振り回されて大変だったらしい。お疲れさまでした。 颯太は売り場に来て、布野菜セットを見て「コレ欲しい」と手離さなかったそうだ。そして買ってもらっていた。ぐりぐら人形も眺めていたそうで、「おかあさんが作ってたのが 分かるのかな」とあっちゃんが言っていた。 今年の売上は、手づくりコーナーで140万、その他に食堂や喫茶、子供コーナーなどあるんだけど、全体で440万だったかな。 このお金で園庭の土地代や維持費を捻出したり、バングラディッシュ支援団体に寄付したりします。バザー活動が親としての「ノルマ」で、このハードさについては 賛否両論あるんだけど、それでもみんな、「子供たちが毎日楽しく過ごしてるから・・」と頑張ってるかな。 あと4回これをやるのかと思うと自信無いけど、今年は初めての活動だったので、よくやり方が分からず苦労したと思う。 来年からはもっと上手くやれるんじゃないかなあ。子供達にも父にもたくさん協力してもらって、やっとこさのバザー活動でした。 すっかり寒くなり、近所の野菜販売所には立派な大根が100円で並んでいます。颯太のバス停は風通しが良くてとっても寒いので、 これから先悩むところだなあ。 月に1度のスケートも、バトンを持ってリレーに参加できるほどになりました。もちろんハンデ付きなんだけど、声援を受けて頑張ってる姿はやっぱり、 見ていてうれしいなあと思う。それまでは、端のほうで個別指導ばかりだったからね。 りょうたの一人遊びにも、少し変化が。相変わらず新幹線やビー玉コロコロが好きだけど、いったん動きを止めて、眺めてニヤニヤしてから 再開しているよ。大きなビー玉コロコロで遊ぶ様子はまた今度。。 |
OLD |