長い夏休みが始まりました。りょうたは保育園児だけど私は仕事をしていない(颯太の付き添い・介護の為に預けている)ので、颯太が学校が休みの時はりょうたもお休み。二人と共に40日間の夏休みだ! ちょっと気が重いけど、学校の送り迎えが無いのでうれしい気持ちの方が強いかな。朝ものんびり寝ていられるので、私はまた夜更かし生活に。笑。 りょうたが夕涼会で買ってきた、カブトムシが今年も家族の仲間入り。昼間は土に潜ってしまうんだけど、朝は動いているので、 二人でよく眺めているよ。 昨日は、電車とバスの博物館に行ってきた。電車の中でご飯を食べてもいいし、バスの乗り降りを気が済むまでやっても大丈夫だし、 触れるし、本当にいいところだ。入場料も100円だし! 連休だったので混んでいて、ちょっと思い通りに動けなかったみたいだけど、それでもとても興奮して楽しんでくれてました。 特別企画で、なんと車掌さんの制服を着て、写真を撮れるというので!! ちょっと緊張してたけど、とってもとってもうれしかったね!! かわいい車掌さんでした。^^) 颯太は運転士を楽しみたかったけど、すぐに邪魔が入るので、なかなか大変そうでした。ただの大きな電車の写真だったけど、 こうして写真に撮ってみると、なかなかカッコいいよね!良い記念になりました。 二人とも、好きなものが同じで助かるなあ。大満足の二人でした〜。
絵本「エルマーとりゅう」のボリス君。フェルト生地に黄色いリボンを縫い付ける作業を5体頼まれて、1体だけ作ってみたんだけど、顔が可愛くできませんでした。うーん。顔作るのって難しい。 年長さんのクラス名が「エルマーとりゅう」なので、このりゅうはみんなの憧れみたいなものです。 金曜日で1期が終了し、夏休みに入りました。昨日は保育園の夕涼会で、甚平を着たりょうた。楽しんできたようです。 園バスを付けてお財布を作ったら、ものすごく気に入ってくれました。このお財布にお小遣いを入れて、園庭を回るのだ。 カキ氷や綿あめなど、おやつ系は楽しかったみたいだけど、人形劇「三匹のこぶた」では、去年と同じで、オオカミに泣いてしまったらしい。怖がりだもんね。 楽しいことばかりのりょうたを見ていると、卒園した颯太が可愛そうになってくるけど、来週初めての同期会で、園庭で仲間たちと久々に再会できる予定。天気がいいといいなあ。 ずっとやりたくてやりたくてたまらなかった、じゃぶじゃぶ池やプールを楽しめたらいいね!
今年、小学校PTAの役員を引き受けたんだけど、相方の広報委員長(私は副委員長ね)がなんとハンドメイドのプロみたいなお方で、 今日イベントをやっていると言うので、見に行ってきた。イベントは、同じような作家さん5名くらいと共同で、お店を借りて作品を販売するというもの。 趣味の範囲で作られているそうなんだけど、すばらしい出来で感動でした!!いちごのアイスクリームパフェ、これで1200円だったんだけど、 本当に美しく作ってあります。颯太りょうたが大喜びで遊んでいるよ。写真右が委員長の作品。皮やシルバーでも小物を作る、すごい人なのだ。私もハンドメイドは好きで、 楽しいなあと思ってやってるけど、まだまだまだだなあと感じたのでした。数をこなして上手くなっていくしかないので、私もがんばろう。刺激をいっぱい受けてきたよ!! そしてコレが、先日届いた私の新しいパソコン!(*^^*) 2000年に買ったアキアのパソコンが、壊れたら買い換えよう・・と何年も前から思っていたんだけど、 可愛いがっているのでなかなか壊れなくて(^^)、決心が付かずにいたんだけど、最近は動画を扱うことも増え、フリーズ(動画を見ると固まってしまう)の多さに耐え切れなくなって買ってしまいました。 迷いに迷って買った、エイサーのTimeLine5810Tです。Core2Duo1.4GHz、メモリは4G、320GBのHDDで、9万ちょっとでした。今はVistaだけど、Windows7にアップグレード権付きです。 初めて扱うvista、なかなか目的にたどり着けず、無駄に時間を費している気がするけど、慣れたらまた、可愛くなるんだろうな。ノートだけどテンキーが付いているのがうれしいし、 なんといっても動きが速くて静か!うれしくてうれしくて小躍りしてしまう。これで最初に見たのは、We are the worldでした。こちらも、何度見ても本当にすばらしいよね。 エイサーはサポートがよろしくないらしいので、とにかくトラブルがありませんように。長〜く付き合ってくれますように。
颯太の運動不足解消のために、トランポリンを買いました。1万2千円くらいのものが、アマゾンで4千円だったよ! りょうたはまだ上手に跳べないし、車などを並べて眺めて遊んでいます。 トランポリン大好きの颯太は、療育でいつもやってただけあって、さずがに上手に、そして跳ぶ跳ぶ。笑。すぐに汗びっしょりです。これは良い買物をしたなあ。 夏休み用に迫田家にも、同じものを買って送ったのでした。^^)
今日はライフジャケットなどを買いに、モンベルへお出掛け。今年の夏休みは1ヶ月鹿児島に居るので、 海や川遊びをたくさんしようと思っていて、ライフジャケットがあれば安心なので買うことにしたのだ。 お茶休憩でサーターアンダーギーを食べているところ。「おいしい!」とご機嫌なりょうた。 ピース!がやりたいらしいんだけど、指が分からず悩んでいたよ。 淡々と食べる颯太。ショッピングより遊びたくて、不満げでした。 りょうたは、残り少なくなると、ちょびっとずつ大事に食べる。テーブルに置いた最後のひとくちが、なんと転がって落ちてしまい、瞬時にハトに取られてしまった!! 恨めしそうにハトを見ては大泣きで、大笑いでした。。 スーパーで子供サイズのカートを見つけ、大喜びでやってました。なかなか止めてくれず、最後は大泣きで大変でした。 この後初めて、お友達の家に泊まりに行った颯太。ダンプカーで迎えに来てもらい、それはそれはうれしそうでした!! ずっと前からダンプカーに乗るのを楽しみにしていたんだよね。 話によると、全然手がかからなかったそうで、お友達(女の子ね)ともずっと仲良く遊べたらしい。ぜひぜひまた、遊んで欲しいと思うのでした。
今年もまた、保育園のバザー活動が始まりました。私が選んで所属しているのは、手づくりコーナー。 バザーは11月だけど、それまでチマチマちくちくずうっと作りつづけるのだ。ミシンでがががっと作るのも好きだけど、 小物をチクチク作るのも楽しい事が分かったので、今年はいろいろと、小物を作ろうかなと思う。 今年最初の作品、布野菜のかぼちゃ3個。細かくてちょっと難しかった!でも、出来上がりには大満足。可愛いでしょう? 選んだ布がかわいすぎて、子供たちは「コレかぼちゃ?」という感じで、ボールのように蹴ったり投げたりして遊んでいたけど、まあいいのだ。。
今年も父たちの手でじゃぶじゃぶ池が造られて、楽しい夏がやってきました。じゃぶ池にプールに、りょうたは水遊び三昧です。 最近お絵かきもするようになった様子。颯太がまったくお絵かきをしないので、りょうたがどんな絵を描いてくれるのか、たのしみだなあ! 地道に挑戦し続けていたクライミングボードを、ついに登りきった颯太!本当にうれしそうでした。努力家だなあと思います。 きっと、やる気が出たら、お勉強も頑張ってくれるだろうと信じつつ・・、なかなか覚えきれないひらがなや、数の概念を理解させるのに、イヤになってしまわないよう、 工夫と苦労を重ねる毎日です。
今日は学校の土曜参観でした。交流級では音楽で、「虹」のうたを楽しそうに演奏したりしていたよ。今は音楽や体育、図工など、 交流級に出かけています。国語など、ついていけなくても、参加させますか?今までずっと、みんなと一緒に過ごせてきてるんですよねと言われているんだけど、 個別に支援してもらう方がいいのか、みんなとの「お勉強の時間」にも参加した方がいいのか、私じゃ分かりません。汗。 支援級では「音楽体育」で、音楽に合わせて体を動かす、楽しい楽しい授業をしていました。 テーブル拭きとストロー配りが、今日の颯太のお仕事でした。白衣が可愛すぎるのでした。
学校帰り、公園で。のびのびして、楽しそうに漕いでました。しばらく出来なくなっていた立ち漕ぎが、最近また出来るようになった颯太。ほんと、怖がりなのだ。 保育園でビュンビュン漕いでたら、りょうたが「押してー」と言うので 背中を押してあげるのでした。 颯太が切なくなるかなぁと思って、今年は園バス利用を申し込みませんでした。颯太もりょうたも乗りたいもんねー。 でも、自分が「卒園した」ことを颯太はちゃんと分かってきているので、夏休み明けから利用しようかなあと思う。登園は園バスより早いので、降園だけ。悩むなあ。
朝はさっさと歩いてもらうんだけど、帰り道はゆっくり颯太と帰っている。ここに座って車を見るのがお気に入りだ。 「おうちのベランダから見ればいいでしょ」と言うんだけど、ここで私と二人で見るのがいいらしい。 りょうたに、いつも母を取られてしまうので、まぁこんな時間が有ってもいいのかな、颯太も学校疲れてるだろうしと思って付き合っているんだけど、 20分の道のりが1時間かかったりする・・。暑くなったら急がせよう。 連休明けにおばーちゃんが鹿児島に戻り、それからしばらくして文集作業も終わったんだけど、気が抜けたところで風邪を引いてしまい、 こじらせて肺炎になってしまった。文集は、夜子供を寝かせてから保育園での作業が続いたので、疲れてたんだなーと思う。母達20人くらいでやってたんだけど、 サブリーダーのような役をしていたので、精神的にも大変だったのだ・・。 細菌性の肺炎で、うちに居ても治りませんよ?!と言われたけど、入院するわけにもいかないので、ま〜た鹿児島のおばーちゃんに来てもらったのでした。 お陰で安静にすることが出来て、本当に助かりました。2週間くらい休んで、送り迎えにも復帰。もっと健康管理をちゃんとしないとと反省したのでした。 颯太の送り迎え、往復40分×2回は正直しんどいけど、車移動ばかりで歩いていなかった自分にとって、とっても良い運動になるので、がんばるぞ〜〜と思う。
颯太は、予定より早く5月2日に退院しました。無事に終わって本当に良かった! 連休といっても私は文集作業で毎日保育園だったんだけど、(病院にいる颯太:父、りょうた:祖母でやってもらってました) この日だけ家族サービス(笑)。 私の行っている矯正歯科(新宿)ついでに、都庁などブラブラしてきました。ランチは、久しぶりに会う美香も一緒に。 美香はちっとも変わらず、元気そうだったよ! 都庁前の広場で、珍しく仲良く手をつないで歩いているところ。そのうち盛り上がって、二人で走り回ってました。 新宿も楽しかったけど、二人とも、一番うれしそうだったのはやっぱり電車!寝るかな?と思ったけど大人しくじーっと外を眺めたり、 時々すれ違う電車に喜んだり、2時間近い電車の旅を楽しんでくれていました。りょうたが、落ち着いたなあと思います。 お出かけが本当に楽になりました。もう少しで文集が終わるので、たくさんお出掛けしようね。
今日は病院に、りょうたとおばーちゃんがお見舞いに来てくれたよ。颯太は最近「影」の存在が気になるらしく、 「影〜」と言って影に手を振ったりしている。何だか面白い存在らしい。笑 屋上で、大好きな影踏みをして遊んだり、 とにかくエネルギーが有り余っているので、たくさん走ったりしてました。そんなに楽しいの?とりょうたも走ってました。 喉が渇いてお茶が欲しくても、りょうたは絶対に渡しません。ちょっと寂しいけど、そんな事は気にしない、優しい颯太なのでした。 バイバイの時は、お母さん〜といって泣くりょうた、お家に帰りたいと泣く颯太で大変でした。入院生活も後少し。もう少し、頑張ろうね。
入院中は私が朝から晩まで病院なので、ずっと、おばーちゃんがりょうたの世話をしてくれました。元気いっぱいなので、大変だっただろうなーと思います。 この日は明子も一緒に、りょうたの相手をしてくれました。池を見に行ったり、 美味しいランチを食べさせてくれたり、(お店で大興奮だったらしい) 歩きつかれたらおんぶして、眠くなったところをお昼寝させて・・ 至れり尽くせりで、お母さんがいなくても楽しく過ごせているようです。良かったね、りょうた!本当に感謝感謝だね!!
カニューレが取れて、1年半近く経った今日、ようやく気切孔を塞ぐ手術を受けた颯太。自然に穴が塞がるのを待ちながら、 呼吸が本当に大丈夫かどうか、ずっと観察中だったんだけど、冬を2度越して風邪もたくさんひき、それでも苦しくなる事が無かったし!ということで 手術に至ったのでした。 1年以上経っても、穴はしっかり開いていて、気を付けていないと水が肺に入ってしまいます。お風呂や水遊びなど、大変だったなーと思う。 術後1ヶ月もすれば完全に塞がるので、もう気にしなくても良くなるんだけど、穴が無い生活が、まだ想像できないなあ。 前日の夜ご飯を最後に、ご飯が食べられないので、段々元気がなくなってきたところ。でも、手術はこれで最後だから!と頑張ってもらいました。 気切っ子ちゃん卒業、本当におめでとう、そうちゃん・・!!! この日は、ついでに滲出性中耳炎の処置もしてもらいました。2月頃から耳の聞こえが悪くなり、耳に水が溜まっている事が判明。薬で対処してきたんだけど、 あまり改善されないということで鼓膜を切開して、水を抜いてもらったのでした。 本当は、また水が溜まった時の為に、鼓膜に管(ドレーン)を置きましょうかという話だったんだけど、そうすると水に潜ることが出来なくなるそうで、 せっかく喉の穴が無くなりプール遊びが思い切りできるのに・・ということで、「できるなら置かないで欲しい」という希望通り、切開だけで済ませてくれたのでした。 また水が溜まることが無いように、気をつけないとなーと思う。鼻水が出てる時は、プールは禁止・お風呂も注意なんだそうだ。 耳の聴こえが悪いと、本人も周りの人間も大変なので、なるべく風邪を引かせないようにしたいものだけど、、どうなることやら、です。
今日は颯太の入学式でした。ピッカピカのランドセルを背負って、学校は山の上にあるので、毎日登下校に付き添う私は大変なんだけど、 颯太はらくらくと歩いてました。さすがです。 個別支援級に入りました。1年生はもう一人、女の子が居て、二人ともうれしそうでした。先生も良さそうな方で一安心。 楽しい学校生活になるといいね。 何も無い校庭を見ると、ああ、もう本当に保育園じゃないんだな・・と感じます。休み時間とか、何をして颯太は遊ぶんだろうねー。 校門前で、真っ直ぐすることの苦手なカワワッコ同志、パチリ。これからもずっとよろしくね!
りょうたのお迎えで、保育園に颯太を連れて来るんだけど、予想に反して颯太は全然、園庭で遊ばない。やっぱり「仲間」が いないからかなーと思う。ずっと一人遊びが多かったけど、最後はみんなと毎日楽しく遊んでいたからね。 あれだけ大好きだった自転車ではなく、木工コーナーでちょこちょことトンカチを叩いたり、こそこそと石垣に登ったり。 しかも、私の姿が見えなくなると追いかけて来ます。 石崖に登る姿を見て、腕の力がついたなぁと思う。右サイドは、石のでこぼこが大きいので、登りやすい。余裕で登って、 消防士のようにピューっと竹を降りてきます。 こちら側は、でこぼこが少なく難しいので、ロープが垂らしてあるんだけど、ラッキーにも初めて登りきる姿を見ることが出来ました (先生が教えてくれた)。最後はハラハラしてしまい、下で待ち受けてしまったので、登った写真は無いんだけど!最後が難しいのだ。 これだけ付けた腕の力、使わないとすぐに衰えてしまうらしいので、何とかしてあげないとなーと思うのでした。
三月末に、母が助っ人として来てくれました。4月から生活がガラっと変わる上、2週間夫が出張でいなくなるからだ。 春休みは、私はほとんど保育園のことで忙しかったんだけど、天気の良い日に八景島に遊びに行きました。なかなか行かなかった八景島シーパラダイス。 まずはやっぱり、イルカのショーでしょ! イルカとクジラの違いって、大きさだけだと初めて知りました。お利口な、可愛いイルカさんでした。2人ともよくみていたよ。 海からの風が、とっても気持ち良いでした。 眠そうなりょうたをベビーカーに乗せたら、嫌だと激怒。もうベビーカーに乗らなくなってしまった。抱っこしろ、と怒っているところ。 お腹を出して、ハイポーズ。イルカを追って、写真を撮ってる人たちがちょっと面白いでした。私も、他から見たらこんな感じなんだね。笑 水槽の中を、よくみてました。去年くらいまでは、水族館は「こわい」と言って嫌いだったのに、落ち着いたなあと思います。 イワシの大群が、キラキラしてとってもきれいでした。 結局、4時に車に乗るまで、昼寝をしなかったりょうた。刺激がいっぱいで、眠れなかったみたいでした。私はクラゲが大好きなんだけど、 子供たちにはイマイチでした。でも、全体的にすごく楽しかったみたいなので、また来ようと思いますー!
今日はとうとう、保育園の卒園式でした。43人の年長さんが、一人ずつ園長先生から保育証書を受け取り、見ていてうるうるしてしまいました。 やっぱり寂しいなあ。学校はバラバラになってしまうけど、これからは「同期」としてまた一緒に遊ぼうね。 最後は、竹馬に乗って家族で花道を通り抜けます。なかなか乗れなかった竹馬だけど、もくもくと練習していた成果があって、最後はちゃんと乗れるようになってました。 園では「しなければならない」という事は存在せず、自分で「選択」するのです。やるのもやらないのもすべて自由なのだ。 「自分で考え 自分で遊べこどもたち」が園の理念で、「自分で考え 自分で動け大人たち」とも冗談で言われます。 出来るようになった颯太を見て、感動した園長先生に「こんな意欲的な子、うちに来てくれて本当にありがとう」と言われたのでした。 でもちょっと、高くしすぎていたので、下げてもらっているところ。仲間達がお手伝いしてくれました。 去年作ったお揃いのスーツが、何とか着れた(特にりょうた)ので良かった。花吹雪を受けてりょうたはびっくり、ずっとしがみついてました。 無理せず、休み休み進みます。大好きだった園バスの運転手さんとパチリ。園バスに乗れなくなることが、おそらく一番残念なんだよね。 例年なら、花道の後は集合写真を撮り、解散するところ、なぜか竹馬レースが始まりました。これがまた、良かったなあ! 颯太のチームは、颯太が乗れるようになるまではいつも最下位で、乗れるようになったらもうずーっと1位だったのだ。仲間の喜びようといったら・・。 この日は2回レースをやって、最下位と1位を取ってました。1回目は力を出せなくて残念だったので、2回目ちゃんと出来て、本当にうれしいでした。2人も抜いたのだ! 本当に心に残る卒園式でした。 このすべり台を登ることができないと、上に行けないスモーランド。しっかりと片手で掴み、りょうたも登れるようになりました。 どんなにたくましくなっていくか、りょうたも本当に楽しみです。 ドレスで竹馬に乗るお嬢さん。ステキな光景でした。保育園は終わってしまったけど、これからも一歩一歩、一緒に歩んでいこうね。
今日で颯太が6歳になりました。おめでとう、颯太! 昨日が通園の卒園式で、明日が保育園の卒園式で、バタバタの中、ゆっくりお祝いしてあげられなかったけど・・ 「そうたくんねぇ」「ぼくねえ」と話していたのがいつの間にか「オレ」になり、悪態をつくなどすっかり一人前になりました。 体と心をたくさん動かした、保育園での日々ももう終わり。全く新しい生活が待っているね。楽しく過ごせるといいね! プレゼントに選んだ、ワーゲンバスの形をしたラジオ。アンテナを付けると受信するはずが、どうもうまくキャッチせず、ただのおもちゃになっている。 形は忠実なのに、なぜかロゴマークが付いてなかったので、マジックで書いたんだけど、ちょっと違ってました。w。消えたところで、ちゃんと書き直そうと思います。 |
OLD |